日時:4月11日(火)
場所:柑芦会大阪支部会館
出席者(敬称略):21名
5石田、8今井、8大道、8佐部田、8山田、10浦嶋、10神原、10萩平、10中井、
10平井、10松本、11中曽、14金子、14西村、15奥山、18北村、20船瀬、
26塩谷、30東海、34堀田、40木村
議事
支部長挨拶
1 新支部三役候補選出
幹事長より「公募を掛けたが応募者はなかった」旨報告があった。
佐部田氏より、現三役の留任を求める提案が出され、全員一致で了承し、幹事会に提案することに決定。
2 支部方針説明
(内容はHPでご確認下さい)
3 支部規約改定のご提案
奥山総務委員長から書き3点について提案があり、全員一致で幹事会に提案することを承認した。
①運営委員会を廃止し、実行委員会は必要の都度設置をする。
②従来必ずしも明確でなかった、支部三役の選出方法を、別途細則を設けることで明確にする。
4 中曾財務委員長から、平成17年度決算、平成18年度予算(詳しくはHPでご確認下さい)。
いずれも原案通り承認をした。
なお、中曾財務委員長から、本日午前監事の監査を受け承認を頂いた旨報告があった。
5 平成17年度事業報告、平成18年度事業計画について幹事長より報告があった(末尾添付)。
更に17年度に開催した各委員会の開催状況についても報告があった。(末尾添付)
6 委員の変更
三役から新年度の支部役員の提案があった。大筋で全員の賛同を得たが、
一部本人の承諾が取れていない人もあり、提案の線で21日の幹事会までに幹事長が煮詰めをすることに決定した。
7 期幹事についてはゼロベースから全面的に見直しをすることを決定した。
8 その他
・ 年会費納入状況ご報告(具体的にはHPでご確認下さい)
17年度は前年実績を僅かに上回る978名で終わり、目標の1100人には及ばなかった。
・ メールアドレス収集状況ご報告
幹事長より下記の通り報告があり、一層のアドレス収集努力をするよう要請があった。
大阪支部会員 771名
他支部会員 379名
・ 東海会館委員長より、有限責任中間法人「柑芦会大阪支部会館」の登記に関して
関係者に手続き上の説明があった。
平成17年度行事報告
4・10 バーベキューの集い(万博公園) 参加20名
4・20~7・13 大学の講座「現代会社経営論」に講師派遣(6名)
5・13 ゴルフ大会(神戸ロイヤルパインGC) 参加45名
5・16 常任幹事会
5・28 和歌山大学国際シンポに参加
5・30 幹事会
6・18 近畿地区支部合同囲碁大会 参加21名
10・23 青年講演会 日刊工業新聞社 参加30名
11・1 ゴルフ大会(大阪ゴルフクラブ) 参加64名
11・8 支部総会 新阪急ホテル 参加 263名
10・5~18・1・18 大学の講座「経営実践論」に講師派遣(10名)
11・12~13 十津川旅行 参加14名
11・19 近畿地区合同囲碁大会 参加19名
1・10 常任幹事会
1・27 幹事会 新阪急ホテル
1・28 就職支援のための学生OB懇談会(かんぽヘルスプラザ大阪)
参加 学生50名 OB13名
2・4 経済講演会(大阪産業創造館) 参加133名
平成18年度行事計画
4・11 常任幹事会
4・11~15 第11回柑芦展(薬業年金会館)
4・21 幹事会
4・13~7・6 大学の講座「現在企業実践論」講師派遣(7名)
5・17 プロ野球観戦の集い(甲子園球場) 参加予定20名
5・20 近畿地区合同囲碁大会
6・2 支部ゴルフ大会(神戸ロイヤルパインズGC)
7・15 大阪支部総会(三井アーバンホテル大阪ベイタワー:弁天町)
10・27 支部ゴルフ大会(大阪ゴルフクラブ)
11・18 近畿地区合同囲碁大会
各委員会開催報告
・ 総会実行委員会
第一回 17・9・28 14名
第二回 17・10・11 18名
第三回 17・10・25 20名
第四回 17・11・2 15名
反省会 17・11・11 12名
・ 4委員会合同会議
18・2・23 21名
・ 組織委員会
第一回 17・7・1 4名
第二回 17・7・12 7名
第三回 17・8・25 6名
第四回 18・2・1 6名
・ 広報委員会
17・6・2 6名
・ 人生塾実行委員会
第四回 17・6・23 10名
第五回 17・12・6 7名
・ ゴルフ実行委員会
第一回 17・1・24 4名
第二回 17・4・18 4名
第三回 17・4・18 3名
第四回 17・12・15 5名
出席者合計162名
以上
PDFファイルはこちら