硬式野球部の活動報告
先輩方、いつもお世話になっております。初めて書き込みいたします。
私は、現在和歌山大学硬式野球部で主務をしております渡邉と申します。
硬式野球部部長の経済学部・石橋貞男教授より、こちらのHPをご紹介して頂きました。
さてこの度は、非常に遅くなりましたが、私たち硬式野球部の活動をご報告したく、書き込みをした次第です。
私たち硬式野球部は、現在近畿学生野球連盟の一部リーグに所属しております。
2002年の秋季二部リーグにて優勝後、当時一部リーグ最下位でした大阪大学との入れ替え戦に勝利し、23年ぶりの一部リーグ復帰を果たしました。
その後、昨年の春・秋季リーグを一部リーグで過ごしたのですが、その年の秋季リーグ終了後、入れ替え戦に負けてしまい二部降格となってしまいました。
しかし、その悔しさをバネに、今年の春季二部リーグを優勝し、一部最下位の奈良教育大学との入れ替え戦にも勝利し、最短期間での一部リーグ再復帰を成し遂げることができました。
そして、今年の秋季リーグは、久しぶりに一部という最高の舞台で試合をすることができたわけですが、その中で私たちは5勝7敗・勝ち点2という結果で、一部に所属する6大学の中で3位(国公立大学の中では最上位)という好成績を残すことができました。
また本大学硬式野球部の副将・春木直人外野手(教育学部3回生・姫路高)
が、一部リーグにて首位打者(打率.400)となると同時に、併せてベストナイン(一部では昨年秋季リーグに続く2回目)にも選出され、今となっては近畿学生野球連盟を代表する選手の一人となりました。
来季以降は、他大学の警戒が非常に厳しくなることは間違いありませんから、苦戦を強いられることも多々あると思います。しかし、今回の成績が偶然と思われないためにも、また阪南大・奈良産業大といった一部の私大からも勝利して更に上を狙うためにも、この冬場のトレーニングには気合を入れて取り組んでいます。
ぜひ来季リーグは、時間のご都合がつきましたら、一度試合観戦にいらして下さい。
以後、このHPを通じまして定期的にご連絡を差し上げるつもりでいますので、 これからもご支援・ご指導のほどよろしくお願いいたします。
投稿者データ
お名前
私は、現在和歌山大学硬式野球部で主務をしております渡邉と申します。
硬式野球部部長の経済学部・石橋貞男教授より、こちらのHPをご紹介して頂きました。
さてこの度は、非常に遅くなりましたが、私たち硬式野球部の活動をご報告したく、書き込みをした次第です。
私たち硬式野球部は、現在近畿学生野球連盟の一部リーグに所属しております。
2002年の秋季二部リーグにて優勝後、当時一部リーグ最下位でした大阪大学との入れ替え戦に勝利し、23年ぶりの一部リーグ復帰を果たしました。
その後、昨年の春・秋季リーグを一部リーグで過ごしたのですが、その年の秋季リーグ終了後、入れ替え戦に負けてしまい二部降格となってしまいました。
しかし、その悔しさをバネに、今年の春季二部リーグを優勝し、一部最下位の奈良教育大学との入れ替え戦にも勝利し、最短期間での一部リーグ再復帰を成し遂げることができました。
そして、今年の秋季リーグは、久しぶりに一部という最高の舞台で試合をすることができたわけですが、その中で私たちは5勝7敗・勝ち点2という結果で、一部に所属する6大学の中で3位(国公立大学の中では最上位)という好成績を残すことができました。
また本大学硬式野球部の副将・春木直人外野手(教育学部3回生・姫路高)
が、一部リーグにて首位打者(打率.400)となると同時に、併せてベストナイン(一部では昨年秋季リーグに続く2回目)にも選出され、今となっては近畿学生野球連盟を代表する選手の一人となりました。
来季以降は、他大学の警戒が非常に厳しくなることは間違いありませんから、苦戦を強いられることも多々あると思います。しかし、今回の成績が偶然と思われないためにも、また阪南大・奈良産業大といった一部の私大からも勝利して更に上を狙うためにも、この冬場のトレーニングには気合を入れて取り組んでいます。
ぜひ来季リーグは、時間のご都合がつきましたら、一度試合観戦にいらして下さい。
以後、このHPを通じまして定期的にご連絡を差し上げるつもりでいますので、 これからもご支援・ご指導のほどよろしくお願いいたします。
投稿者データ
お名前