「青年、明日を語る」講演会の開催について
平成17年7月6日
柑芦会員および学生の皆様
「青年、明日を語る」講演会の開催について
柑芦会大阪支部支部長 萩平 勲
青年講演会実行委員長 小柴学司
人生にとって、20歳代、30歳代はライフワークを見つけ、仕事を覚え、人脈を築く、重要な時期であります。しかし、仕事は実務の最前線で、最もハードで、仕事や職場に埋没した毎日を送っているのが現状です。
そんな頑張る青年に、日ごろの環境から離れ、異なる世界で頑張る青年との価値観や考え方の交流を通じて、ネットワークを広げ、より大きく成長する機会を提供したいと考えました。
今回、柑芦会初の試みとして、和歌山大学助教授の足立基浩先生をコーディネータに迎え、若手中心のイベントである「青年、明日を語る」講演会を開催することになりました。
パネリストには、経済学部OBを中心に教育学部OBや現役学生も参加予定です。
テーマは、ずばり「職業」~青年よ大志を抱け!~です。
「青年、明日を語る」講演会は多くの方にご参加いただくために参加資格を柑芦会員に限定せず、他学部や現役学生さらには和歌山大学関係者の友人等にまで間口を広げております。要するに誰でも参加OKということです。
また、懇親会における面白企画も進行中です。
ぜひ、この機会に忘れかけた良き和歌山大学時代を思い出していただき、交友関係を広げていただければと思います。
なお、この青年講演会の活動にご協力いただける方は、下記問い合わせ先まで、ご連絡いただけますようよろしくお願いします。
記
1.テーマ 「だから仕事はおもしろい」~青年よ大志を抱け!~
討論のテーマは、職業の魅力、その職業に就く前にいだいていたイメージと実際のギャップ、
5年後10年後の自分、将来こんな自分になりたい理想像、就職しない(できない)人について等)
2.パネルディスカッション
コーディネータ 和歌山大学経済学部助教授 足立 基浩 氏
パネリスト予定
和歌山大学経済学部就職対策室 本庄麻美子氏(経済学部46期)
NHK和歌山局キャスター 齋藤 愛子氏 (経済学部52期)
塾経営 内田 進一氏 (教育学部39期)
その他数名
3.日時 10月23日(日) 受付13:30~
講演会 14:00~16;00
懇親会 16:15~17:30
4.場所 日刊工業新聞社大阪支社10階(大阪市中央区北浜東2-16)
(地下鉄谷町線、京阪電車、天満橋駅から徒歩4分)
5.参加費 3、000円 ただし、学生は無料
6.問い合わせ先
青年講演会実行委員長 小柴学司
メールアドレス(koshiba@maibell.com)
青年講演会実行委員会
委員長 小柴学司(39)
副委員長 林 美希(42)
委 員 大井信寛(院32)
菓 英一(46)
坂本里織(51)
神原克收(10)
萩平 勲(10)
(以上)
柑芦会員および学生の皆様
「青年、明日を語る」講演会の開催について
柑芦会大阪支部支部長 萩平 勲
青年講演会実行委員長 小柴学司
人生にとって、20歳代、30歳代はライフワークを見つけ、仕事を覚え、人脈を築く、重要な時期であります。しかし、仕事は実務の最前線で、最もハードで、仕事や職場に埋没した毎日を送っているのが現状です。
そんな頑張る青年に、日ごろの環境から離れ、異なる世界で頑張る青年との価値観や考え方の交流を通じて、ネットワークを広げ、より大きく成長する機会を提供したいと考えました。
今回、柑芦会初の試みとして、和歌山大学助教授の足立基浩先生をコーディネータに迎え、若手中心のイベントである「青年、明日を語る」講演会を開催することになりました。
パネリストには、経済学部OBを中心に教育学部OBや現役学生も参加予定です。
テーマは、ずばり「職業」~青年よ大志を抱け!~です。
「青年、明日を語る」講演会は多くの方にご参加いただくために参加資格を柑芦会員に限定せず、他学部や現役学生さらには和歌山大学関係者の友人等にまで間口を広げております。要するに誰でも参加OKということです。
また、懇親会における面白企画も進行中です。
ぜひ、この機会に忘れかけた良き和歌山大学時代を思い出していただき、交友関係を広げていただければと思います。
なお、この青年講演会の活動にご協力いただける方は、下記問い合わせ先まで、ご連絡いただけますようよろしくお願いします。
記
1.テーマ 「だから仕事はおもしろい」~青年よ大志を抱け!~
討論のテーマは、職業の魅力、その職業に就く前にいだいていたイメージと実際のギャップ、
5年後10年後の自分、将来こんな自分になりたい理想像、就職しない(できない)人について等)
2.パネルディスカッション
コーディネータ 和歌山大学経済学部助教授 足立 基浩 氏
パネリスト予定
和歌山大学経済学部就職対策室 本庄麻美子氏(経済学部46期)
NHK和歌山局キャスター 齋藤 愛子氏 (経済学部52期)
塾経営 内田 進一氏 (教育学部39期)
その他数名
3.日時 10月23日(日) 受付13:30~
講演会 14:00~16;00
懇親会 16:15~17:30
4.場所 日刊工業新聞社大阪支社10階(大阪市中央区北浜東2-16)
(地下鉄谷町線、京阪電車、天満橋駅から徒歩4分)
5.参加費 3、000円 ただし、学生は無料
6.問い合わせ先
青年講演会実行委員長 小柴学司
メールアドレス(koshiba@maibell.com)
青年講演会実行委員会
委員長 小柴学司(39)
副委員長 林 美希(42)
委 員 大井信寛(院32)
菓 英一(46)
坂本里織(51)
神原克收(10)
萩平 勲(10)
(以上)