平成21年5月度「研究わくわく人生塾」のご案内
平成21年4月吉日
柑芦会会員各位
人生塾実行委員長 浦 義弘
研究わくわく人生塾長 渡邊 豊
平成21年5月度「研究わくわく人生塾」のご案内
「米国の金融危機とグローバル金融市場の変動」
陽春の候、皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
本年の研究わくわく人生塾は、中国に関係する講義からスタートしてますが、
今回は、今、ホットな金融の話題を学問的な見地から教えて頂く講義内容です。
経済学科教授のマグレビ・ナビル先生にお願いいたしました。
先生はチュニジア共和国チュニス生まれで、大阪大学大学院を経て、平成20年から和歌山
大学教授としてご活躍されております。
大阪大学金融保険教育研究所の客員教授として、VXJResearchGroupホームページで公開され
ている日経225ボラティリティ指数VXJ indexの研究プロジェクトに参加しています。
証券投資論、投資分析が担当でファイナンスが専門ですので、興味深いお話しを伺えます。
金融関係の方はもとより多くの現役会員の参加と意見交換を楽しみにしております。
是非、国際感覚を身につけにお越し下さい。
記
1、日時 5月22日(金)18:30-21:00
2、場所 柑芦会大阪支部会館 06-6941-4986
地下鉄谷町線谷町4丁目下車、7号出口すぐ
ロイヤルタワー大阪谷町 207号
(玄関で「207」、「呼出」を押してください)
3、講師 マグレビ・ナビル和歌山大学経済学部経済学科教授
Institut des Hautes Etudes Commericales IHEC Tunis-Carthage (1986年卒)
博士(経済学)大阪大学
4、内容 18:30-19:40 「米国の金融危機とグローバル金融市場の変動」
・米国の金融危機
・金融グローバル化
・金融市場の変動
・日経225インプライド・ボラティリティ指数
19:45-21:00 食事をはさんで、質疑応答、懇談、交流
5、会費 1,500円(お弁当、ドリンク付)
6、申し込み、問い合わせ
*TEL06-6941-4986
FAX06-6947-7925 大阪支部事務局まで
*E-mailの場合は下記に名前を記入、osaka@kourokai.com あて、申し込んでください。
参加氏名 : ( 期)
以上