○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●
柑芦会大阪支部メールニュース
2010年8月2日発行
○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○
目次
1.リンク広告のお願い
2.ホームカミングデイ
3.今後の予定 人生塾
4.各種活動報告 (柔道部、野球部、支部総会)
5.お知らせ (第1回和歌山大学研究集会、第2回大人大学、夏期休業)
6.情報募集中
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
1.リンク広告のお願い
柑芦会大阪支部のホームページの左下に「協賛リンク」があるのをご存知で
しょうか?大阪支部のホームページには月2000件前後のアクセスがあり、この
前のリニューアルで企業名が見やすくなりました。
リンク会員(企業)は随時募集しています。ぜひ柑芦会大阪支部へのご協力を
お願いします。
詳細はこちら→
http://www.kourokai.com/osaka/etc/setumei.htm‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2.第1回和歌山大学ホームカミングデイ
7月号から案内が始まりましたが、これって何?
「卒業生の皆さんお帰りなさい」の気持ちで、和歌山大学側(教職員、学生)
が大学の現状や諸活動、今後の大学運営の方針などについて卒業生の方々に
理解を求め、連携を深めて行きたいとの気持ちで、今年から秋の大学祭に合わ
せて開催されることになりました。
盛り上げるためにはどうするの?
卒業生の組織で一番実行力があり大きな組織である柑芦会大阪支部が中心に
なり、動員を掛けることになります。そのためには、同期会、ゼミ、クラブ
などの繋がりを活用いたします。縦糸の繋がりが強いクラブ関係が中心となる
と思いますので、近々、各クラブOB会の世話人の方に協力をお願いする予定
です。
webページができました。こちらから事前エントリーができます。
http://www.wakayama-u.ac.jp/homecoming/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
3.今後の予定
人生塾(申し込みは事務局まで)
8月20日(水)18:30~
「いきいき人生塾」スポーツマンシップと道理・法-孫への遺言ー
講師:中田陽之氏(大15)近畿学生野球連盟理事、和歌山大学公式野球部
アドバイザー、ホームカミングデイ実行委員
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-553.html‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
4.各種活動報告 (柔道部、野球部、支部総会)
柔道部40周年記念総会
7月10日、平井譲氏(大10)を実行委員長として、後援会設立40周年記念総会が
大阪心斎橋のハートンホテルで開催されました。
来賓に山本学長、矢野教授(指導顧問)を招き、OB、現役学生計91名が集い
ました。この席上若手OBからの提案で、大学基金室に同会から10万円を寄贈する
ことが決まりました。野田真之(大17)
和歌山大学野球部
7月15日大阪学院大グラウンドでハワイ大学(ハワイアイランドムーバーズ)
との国際親善試合が行われ、7対4で勝利いたしました。
この試合は全日本大学野球連盟の許可を受けて行われた国際親善試合です。
和歌山大学は現在近畿学生野球連盟の2部で戦っています。
中田陽之(大15、硬式野球OB会副会長)
大阪支部総会に参加して(アンケートより)
良かった点
・参加人数が昨年より増加したこと(Y.K,T.I他)
・仁坂和歌山県知事を講演会の講師としてお呼びしたこと(S.K,K.K他多数)
講演の内容が時勢に会い、話し方も知事の誠実な人柄が感じられた。
・支部長、副支部長の司会で、例年にない意気込みを感じた(M.I,N.H他)
・懇親会の進行方法。時間に関すること(M.I,T.I,Y.S他)
アトラクションを止めて、コミュニケーション重視の懇親会でよかった。
残念な点、
・若手の参加者が少なかったのは残念(N.H,Y.H他多数)
・時間の管理に関すること(T.I,S.K他多数)
・いつもながら、総会の時間が延びたこと(懇親会でカバーできたが)
・料理が物足りない。サーバーテーブルが狭い(T.S,H.Y,G.K)
・配布資料が多すぎる。(S.K)
・執行部が若返ったが、受付も若返って欲しい。(Y.U他)
・アンケートの方法に○×方式も入れて欲しい。(Y.S)
・その他ホテルのサービスに関するものもありました。(K.K)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
5.お知らせ (第1回和歌山大学研究集会、第2回大人大学、夏期休業)
第1回和歌山大学研究集会「和大人(わだいびと)」よ来たれ!
日時:平成22年8月4日(水)13:00~16:30
場所:和歌山大学基礎教育棟G101教室
入場自由。大学の将来像、中期目標など学生・教職員向け研究集会です。
シンポジウム「和歌山大学発展のキーワードを探る」(15:30~)に青柳支部長が
和歌山大学客員教授として出席されます。
問い合わせ先:和歌山大学企画総務課 TEL:073-457-7010
http://www.wakayama-u.ac.jp/study_meeting.html?PHPSESSID=69ba2a0a0d9ceceb45b681f7e14f5890 「第2回 大人大学」開校に伴う受講者募集のお知らせ
開校期日:平成22年9月26日~同30日の5日間コース
平成22年9月26日~10月2日の7日間コース
募集定員:40名(最小催行人数は25名) 応募資格:50歳以上の方
受講費用:7日間コース・・・¥77,500.(高野山及び南紀熊野宿泊代込み)
5日間コース・・・¥52,500.(高野山宿泊代込み)
締め切り: 9月3日(定員に届き次第締め切り)、25名以下は中止
詳しくはこちらで:
http://www.living-web.net/otona/夏期休業のお知らせ
事務局は8月13日(金)~17日(火)までお休みします。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
6.情報募集中
このニュースに掲載する情報を募集中しています。各クラブ・ゼミ・同期会
等など今後の予定があれば、ぜひ事務局までご連絡ください。お待ちしています。
編集人:穂永千秋(大17)、佐野陽子(大42)