平成22年11月度「研究わくわく人生塾」/「シャッター通り再生計画」のご案内
平成22年10月吉日
柑芦会会員各位
人生塾実行委員長 浦 義弘
研究わくわく人生塾長 渡邊 豊
平成22年11月度「研究わくわく人生塾」のご案内
テーマ「「シャッター通り再生計画」関西のビジネス大会で優勝したゼミ生と取り組み」
秋冷の候、皆様方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
今回は、最近の商店街の活性化に一石を投じ、各分野から最も注目されている
経済学科教授の足立 基浩(あだち もとひろ)先生にお願いいたしました。
著書「シャッター通り再生計画」(ミネルヴァ書房)も大好評です。
地域商店街再生の大きなヒントとしてビジネスや観光、金融など各分野での
会員各位に役立つ最新情報です。皆様との意見交換も楽しみにされております。
是非、お越し下さい。
記
1、日時 11月25日(木)18時30分から21時
2、場所 柑芦会大阪支部会館 06-6941-4986
地下鉄谷町線谷町4丁目下車、7号出口すぐ
ロイヤルタワー大阪谷町 207号
(玄関で「207」、「呼出」を押してください)
3、講師 足立 基浩(あだち もとひろ)経済学科教授
博士(土地経済学)ケンブリッジ大学
4、内容 18:30-19:40
和歌山市の中心市街地が衰退しているが、2005年
から和歌山大学経済学部の学生たちを中心に、
ぶらくり丁にてオープンカフェ事業を通じて街の活性化
に取り組んでいる。資金計画、マーケティング等大学で
学んだ知識を活かして、又地域を巻き込んでのカフェ事業
に発展している。
これまで、裁判官との共同カフェや野村證券との共同カフェ、
花王石鹸との共同カフェ、NHKとの共同カフェなどを実現している。
19:45-21:00 食事をはさんで、質疑応答、懇談、交流
5、会費 1,500円(お弁当、ドリンク付)
6、申し込み、問い合わせ
*TEL06-6941-4986
FAX06-6947-7925 大阪支部事務局まで
*E-mailの場合は下記に名前を記入、osaka@kourokai.com あて、申し込んでください。
参加氏名 : ( 期)
以下の柑芦会のブログで今までの研究わくわく人生塾の報告もご覧頂ければ幸いです。
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-543.html
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-526.html
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-577.html
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-596.html
以上