11月度イキイキ人生塾「カナダの紅葉を満喫する旅」報告書
平成22年11月17日
11月度イキイキ人生塾報告書
平成22年11月12日『金』開催 於 大阪支部会館
11月度イキイキ人生塾は、10期神原克収様にお願いして、「カナダの紅葉を満喫する旅」と題して、今秋、9月20日から約一ヶ月ご夫婦3組6人でレンタカーと列車を乗り継いでの旅を実行されました。

日本から空路バンクーバーに飛び、カナディアンロッキーを巡り、エドモントン、トロント、アルゴンキン、オタワ、ローレンシャン、モントリオール、ケベック、キングストン、ナイアガラまでの各地を回られ、トロントから鉄道でシカゴに寄りサンフランシスコ迄。走行距離は、実にレンタカーで5,000km、列車で10,000kmとのことです。
「印象に残ったお話」
① レンタカーの予約は十分に確認を
トロントで、6人乗るのが精一杯(荷物を乗せられない)の車しか用意されておらず途方に暮れたが、幸いにも大型の車が返却されてきて事なきを得た。万一、指示と違う場合、遠慮せず強行に抗議する事が大事。カタコト英語でも迫力あれば、通じる。
② サーモンの遡上
カナディアンロッキーからバンクーバーに戻る途中のアダムスリバーで見
た光景。遙か500Km以上も離れた太平洋から産卵のため遡上する群れ。
スライドで見事な赤色の大群が映し出された。

③交通マナー
路面電車が運行中は、絶対に前方の線路に入ってはいけないのは当然として、停車して電車が動き出すまでは側面を走ってはならない。また、スクールバスの場合も、児童の乗降後バスが動くまでは、手前で停車する。
人優先第一の安全思想が徹底されている。
④ 長距離鉄道の旅
カナダのエドモントン~トロントまで車中(3泊3日)、トロント~シカゴ(一泊)シカゴ~サンフランシスコ(2泊3日)それぞれ程度の差はあれ、寝台列車の乗り心地、食事、窓の外に展開する景色等など、全てが満足のゆくものであった。

⑤ 看板、標識
街中が、看板で一杯の日本の都会と比較して非常に少ない。また、道路の標識も小さくて少ない。これらは、全て街の美観景観を守り、郊外では自然との調和を図る考え方。
講演頂いた内容は、いつもながら多岐にわたり小生の纏めの力及ばずですが、紅葉を含めて壮大なカナダの秋の自然。その自然環境を守りながら、人間優先の秩序を貫くカナダの人々。単なる「物見遊山」」「連れて行ってもらう旅」ではなく、目的を持ち、計画準備し、実行し、記録し纏める。
これまでの海外旅行の姿勢と変わらぬ洞察力、観察力に圧倒されたひと時でした。帰国後まだ日の浅い時期に無理にお願いして、快く引き受けて頂き本当にありがとうございました。
来年は、「スペインの旅」計画中とか、また会員の皆様へのご披露をよろしくお願い申し上げます。
イキイキ人生塾長 吉川博司 記
11月度イキイキ人生塾報告書
平成22年11月12日『金』開催 於 大阪支部会館
11月度イキイキ人生塾は、10期神原克収様にお願いして、「カナダの紅葉を満喫する旅」と題して、今秋、9月20日から約一ヶ月ご夫婦3組6人でレンタカーと列車を乗り継いでの旅を実行されました。

日本から空路バンクーバーに飛び、カナディアンロッキーを巡り、エドモントン、トロント、アルゴンキン、オタワ、ローレンシャン、モントリオール、ケベック、キングストン、ナイアガラまでの各地を回られ、トロントから鉄道でシカゴに寄りサンフランシスコ迄。走行距離は、実にレンタカーで5,000km、列車で10,000kmとのことです。
「印象に残ったお話」
① レンタカーの予約は十分に確認を
トロントで、6人乗るのが精一杯(荷物を乗せられない)の車しか用意されておらず途方に暮れたが、幸いにも大型の車が返却されてきて事なきを得た。万一、指示と違う場合、遠慮せず強行に抗議する事が大事。カタコト英語でも迫力あれば、通じる。
② サーモンの遡上
カナディアンロッキーからバンクーバーに戻る途中のアダムスリバーで見
た光景。遙か500Km以上も離れた太平洋から産卵のため遡上する群れ。
スライドで見事な赤色の大群が映し出された。

③交通マナー
路面電車が運行中は、絶対に前方の線路に入ってはいけないのは当然として、停車して電車が動き出すまでは側面を走ってはならない。また、スクールバスの場合も、児童の乗降後バスが動くまでは、手前で停車する。
人優先第一の安全思想が徹底されている。
④ 長距離鉄道の旅
カナダのエドモントン~トロントまで車中(3泊3日)、トロント~シカゴ(一泊)シカゴ~サンフランシスコ(2泊3日)それぞれ程度の差はあれ、寝台列車の乗り心地、食事、窓の外に展開する景色等など、全てが満足のゆくものであった。

⑤ 看板、標識
街中が、看板で一杯の日本の都会と比較して非常に少ない。また、道路の標識も小さくて少ない。これらは、全て街の美観景観を守り、郊外では自然との調和を図る考え方。
講演頂いた内容は、いつもながら多岐にわたり小生の纏めの力及ばずですが、紅葉を含めて壮大なカナダの秋の自然。その自然環境を守りながら、人間優先の秩序を貫くカナダの人々。単なる「物見遊山」」「連れて行ってもらう旅」ではなく、目的を持ち、計画準備し、実行し、記録し纏める。
これまでの海外旅行の姿勢と変わらぬ洞察力、観察力に圧倒されたひと時でした。帰国後まだ日の浅い時期に無理にお願いして、快く引き受けて頂き本当にありがとうございました。
来年は、「スペインの旅」計画中とか、また会員の皆様へのご披露をよろしくお願い申し上げます。
イキイキ人生塾長 吉川博司 記