柑芦会大阪支部メールニュース 2012年7月2日 発行
○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○
目次
1. 大阪支部総会
2. 和歌山高商創立90周年記念行事
3. 今後の予定
4. 報告
5. お知らせ
6. 情報募集中
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
1. 柑芦会大阪支部総会 直前情報
支部総会開催まで残すところ僅かです。今回は柑芦会活動をもっと身近な
ものとして捉え、利用していただくことを念頭に、パワポでご紹介します。
山本学長からは、今和歌山大学がおかれている現状、問題と将来の展望など
につい講演していただく予定です。
まだ余裕がありますので7月4日(水)まで受け付けています。
今年は来賓に角山栄先生もご参加の予定です。
またクラブ、同好会の集まりのいい機会です!誘い合ってお越し下さい。
お名前、期、連絡先を記入の上
osaka@kourokai.com まで。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2. 高商90周年記念行事
5月の和歌山大学柑芦会理事会で開催要領の骨格が発表されました。
実施日は平成24年10月13日(土)和歌山大学構内にて開催
第一部 記念式典はE-101教室、 第二部 記念パーティーは大学会館
参加費用:5千円(柑芦会より費用100万円予定、大学側協賛金50万円)
柑芦会運営功労者感謝状贈呈、講演会も予定
ちなみに:和歌山高等商業学校は大正11年(1922年)10月21日に創立
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
3. 今後の予定
人生塾 7月の予定は未だ確定していません。後日連絡いたします。
*ビジネス人生塾の講師を募集中です。今年度の人生塾をより実り多きもの
にしていくため、よろしくお願いします。
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-617.html ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
4. 報告
名草寮紀雲寮15期 卒後45周年inなら
5月26日(土)奈良の街に15期寮生が36名集まりました。
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-703.html第27回 柑芦会 親睦ゴルフ大会
詳しい報告がアップされました。
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-700.html‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
5. お知らせ
〇寄附講座講師公募のお知らせ
「現代経営実践講座」-業界研究ーの講師、自薦、他薦を問いません。
7月14日(土)までに事務局または渡邊寄附講座実行委員長に連絡下さい。
講義日程:10月4,11,18,25日、11月1,8,15日(最終日は終了後座談会予定)
予定業界:金融、総合商社、電機、食品メーカー、運輸(旅客、物流)、
通信インフラ
osaka@kourokai.com ,
rsj@leto.eonet.ne.jp 渡邊豊(大33期)
○他支部情報
神戸支部総会は高商90周年事業の1週間前の10月6日(土)に開催予定。
講演(尾久土先生)、アトラクション(プロのマリンバ奏者)を予定。
他支部からの積極的な参加も期待しているそうです。
○柑芦結婚相談室相談員募集のお願い
16期 松石 憲一
kenny_pine@ybb.ne.jp まで
http://kouro-m.com/大学から
○国際宇宙ステーションからの小型衛星放出実証ミッションに採択された
衛星「RAIKO」をJAXAに引き渡しました
http://www.wakayama-u.ac.jp/ifes/news/20110615.htmlRAIKOは雷鼓!
http://www.astro.mech.tohoku.ac.jp/RAIKO/〇文科省「大学改革プラン」の説明にたいする山本学長の発言
6月19日全国86校の国立大学長を集めた会議で大学の統廃合を懸念する
発言相次ぐ。山本健慈学長は「財政状況が厳しい中、合理化を優先する
官僚の発想」と警戒感を強める。平成24年6月20日 日経新聞より
教職員給与規程の「改定」にあたって~教職員の叡智の結集と協働のお願い
http://www.wakayama-u.ac.jp/statement20120622.html○和歌山大学オープンキャンパス
7月22日(日)受付開始:9:30~ 予約不要、参加自由
http://www.wakayama-u.ac.jp/admission/24h/H24OP.pdf高校生の方にお知らせを。
○第44回わだい浪切サロン
「名物で町おこし! ~和歌山ラーメンブームをつくった
“伝わる情報”とは~」
日時:7月18日(水)19:00~20:30 申込不要 参加無料
話題提供者:床井浩平(システム工学部准教授)
http://www.wakayama-u.ac.jp/kishiwada/pickup/pickup_16.html後輩も頑張っています。
○混声合唱団 Joint Concert2012
7月8日(日)開演16:30
吹田市文化会館メイシアター 大ホール
入場料無料 府大、大阪大谷大、関大、市大と共同で
和大は第5ステージ「季節へのまなざし」より3曲
参考:
http://2style.net/wakon/menu/top.html↑HISTORYで第14回定期演奏会(1962年)から曲目が掲載されています
○柔道部:5月27日に開催された第62回関西学生柔道大会において、4回戦を
勝ち決勝で敗れたものの、2部準優勝の成績を勝ち取った。(野田真之氏17期)
○硬式テニス部:6月16、17日の両日、和歌山大学にて、生憎の天候下滋賀大学
対抗定期戦がおこなわれ、硬式テニスの部では、男子が7対2、女子が8対1と
完勝した。男子は上部校(2部)に久しぶりの勝利で自信がついた由
(同部監督 萩原謙氏21期)
○第47回和滋戦で9年ぶりに和歌山大学が勝利!
http://www.wakayama-u.ac.jp/pickup/pickup_70.html○その他新聞等掲載情報はこちらで→ノッています!和歌山大学
http://www.wakayama-u.ac.jp/press/index.html‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
6. 情報募集中
〇このニュースに掲載する情報を募集しています。各クラブ・ゼミ・同期会等
今後の予定があれば、ぜひ事務局までご連絡ください。お待ちしています。
○おまけ(邦楽部OB OGのみなさま)
6月初め師匠の演奏会に行くと、楽屋口で「和歌山大学へ教えに行くように
なって今年で40年になる」と聞きました。来年は一緒に行きませんか?
佐野陽子(大42)
fwht6821@mb.infoweb.ne.jp柑芦会のハッシュタグは #柑芦会です。ツイートする際にはぜひご利用ください。
編集人:穂永千秋(大17)、佐野陽子(大42)