柑芦会大阪支部メールニュース 2013年1月1日 発行
○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○
目次
1. 12月の支部三役・幹事会より
2. 経済講演会
3. 今後の予定
4. お知らせ
5. 情報募集中
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
1. 12月の支部三役・幹事会より
(1)経済講演会
参加申込状況、前回に比べ出足は順調。大阪支部として「和高商創立90周年記念講演」のテーマに、
エネルギー問題について取上げたことが関心を呼んだ模様であるが、同期、ゼミなどの会合を
併せて開くなど、引き続き動員を図ることを確認した。
(2)年会費の納入促進。
年輩層に頼らず、若い会員からの会費納入を図らない限り、資金的にも支部活動の活性化は望めない。
また今後の大阪支部を担う21期以降の会員にも重点的に同期 サークルなどを通じて依頼していく。
(3)人生塾について
「研究わくわく」は大学の協力もあり講師の手配がついているが、
「いきいき人生塾」「ビジネス人生塾」は講師の手当てが難しい状況が続いている。
ターニングポイントか?
(4)異業種交流、レディース会について:
阪急阪神HDの森副社長(大阪支部副支部長)のご尽力で阪急梅田の施設での
開催を3月2日(土)14時からレディース会、引き続き異業種交流会を行う。
実行委員会では、1月11日に詳細を決め、広く参加者を募る予定。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2. 経済講演会 《2月2日(土)13時~ 於:大阪産業創造館》
大阪支部事務局から案内・添付書類は発信済み。今回は、我々が直面している
テーマに非常にタイムリーに取り組むことができ 和大OBである垣見氏と
和大の吉田教授から意見を伺える大変意義ある講演会になるのではと思います。
。
柑芦会々員だけでなく、和大の各学部、各同窓会にも呼びかけの幅を広げ、
また柑芦会員の勤務先、取引先の人達でも、このテーマに興味を持っている
人達がいれば誘って下さい。
和大へは大学ホームページからのアクセス、岸和田サテライトからの呼びかけ
も依頼します。
http://www.kourokai.com/honbu/h25keizaikouennkai.pdf申込は柑芦会大阪支部事務局まで。締切:平成25年1月10日(木)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
3. 今後の予定
〇人生塾
ビジネス人生塾「セカンドライフ・リフォーム」
日時:平成25年1月23日(水)18:30~20:30 於:大阪支部会館
講師:木村哲也氏(パナホーム株式会社 リフォーム事業企画部長)
同社社員 谷祐二氏(30期)の紹介
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-726.html 研究わくわく人生塾「経済性・事業性と関係性・社会性」
日時:1月30日(水)18:30~20:30 於:大阪支部会館
講師:牧野真也 和歌山大学教授(市場環境学科長)
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-730.html *ビジネス人生塾 いきいき人生塾の講師を募集中です。
今年度の人生塾をより実り多きもの
にしていくため、よろしくお願いします。
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-617.html○1月の三役会・経済講演会実行委員会
1月10日(木)17:30~及び18:30~ 於:大阪支部会館
当日有志により今宮戎神社に行きます(十日戎)。
参加希望者は16時に南海電車難波駅北改札口集合。
○大阪支部新年幹事会
1月16日(水)18:30~
梅田の阪急ターミナルスクエアー 17階「いちょうの間」
平成24年度活動報告、懇親会
当日会費:¥5,000. 申込は1月10日までに事務局まで
〇神戸支部 ぶらくり会からのお知らせ
新年会:1月25日(金)18:30~
場所:老房(中華・神仙閣姉妹店)
神戸市中央区史も山手通2-12-9 電話078-331-7050
会費:4,500円
申込:1月10日までに 水谷支部長まで TEL&FAX: 0798-45-1031
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
4. お知らせ
〇年末年始のお休み情報
年明け 1月6日(日)まで柑芦会大阪支部会館は休業となります。
○大学14期「まだわ会」の連絡
2月2日(土)経済講演会終了後(18時~)
シティプラザホテル大阪 4階「優」の間で開催します。
同期の皆様;講演会と同期会 お誘いあわせのうえご出席下さい。
申込みは末尾記載の 柑芦会大阪支部事務局 金子まで
大学から
〇教育学部音楽専攻生による現代音楽コンサートvol.1の開催
日時:1月12日(土)17時半開場、18時開演
会場:和歌の浦アートキューブ キューブA
入場無料
http://www.wakayama-u.ac.jp/post_509.html○公開講座「死と向き合い、生を考える」集い
日時:1月5日(土)13時30分~16時30分
講師:奥野修司氏(ノンフィクション作家)
会場:和歌山大学松下会館(地域連携・生涯学習センター)2階ホール
http://www.life.wakayama-u.ac.jp/page-225.html○土曜講座 「個」への対応
日時:1月12日(土)14時~16時
講師:澤田智樹氏(和歌山大学観光学部講師
場所:和歌山大学松下会館2階ホール
http://www.life.wakayama-u.ac.jp/page-215.html○大学入試センター試験
1月19日(土)20日(日)
○ワン・ワールド・フェスティバル
関西最大の国際交流のお祭りに和歌山大学の学生も出展
日時:2月2日(土)3日(日)10時~5時
場所:大阪国際交流センター
http://www.interpeople.or.jp/owf/たぶんブースは1階だそうです。配置図は佐野まで
○その他新聞等掲載情報はこちらで→載っています!
和歌山大学 ホームページ
http://www.wakayama-u.ac.jp/press/index.html‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
5. 情報募集中
○同好会、同期会、ゼミ、クラブをホームページで宣伝しませんか?
原稿は
fwht6821@mb.infoweb.ne.jp 佐野まで。
〇このニュースに掲載する情報を募集しています。各クラブ・ゼミ・同期会等
今後の予定があれば、ぜひ事務局までご連絡ください。お待ちしています。
柑芦会のハッシュタグは #柑芦会です。ツイートする際にはぜひご利用ください。
編集人:穂永千秋(大17)、佐野陽子(大42)
--------------------- Original Message Ends --------------------