柑芦会大阪支部メールニュース 2013年6月1日 発行
○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○
目次
1. 5月の報告(幹事会、柑芦会理事会)
2. 今年度大阪支部総会のご案内
3. 今後の予定、人生塾ほか
4. 報告
5. お知らせ
6. 情報募集中
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
1. 5月の報告(幹事会、柑芦会理事会より)
〇5月7日(火)の幹事会では、7月20日(土)に開催される、柑芦会大阪支部総会
について運営方法が論議された。会場は去年と同じホテル阪急インターナショナル、
講演は新しい大学教育のあり方として中心的役割を担う図書館の意義を、また大阪支部発案の
海外大学提携プロジェクト、ベトナムとの学生交流事業についての成果報告など興味深いイベントを準備する。
〇5月25日(土)柑芦会理事会開催
これまで曖昧だった規約について議論され、改定されることが決まった。
また、香村基金からの支部活性化補助金について、活発な意見交換がされ、次年度からの運用に関し
基準の見直しがされることとなった。
今秋から大学基金への募金活動が再開される。活動基金としては和大の基金レベルは国立大学では
下から数えた方が早いくらいで、活動力を高めるためにももう一桁上を目指す必要があり、
趣旨に賛同していただける方の募金を募る。
今年の第三回ホームカミングデーは10月26日(土)に行なわれる。大学祭とは別に開催。
昨年90周年記念行事で抜けた分、新たな活力でイベントを用意。 (後日詳細)
○ 本部編集委員長が竹中慎和氏(大6期)より鶴田俊雄氏(大7期)にバトンタッチ 「柑芦」44号の編纂方針として、
若手による柑芦会への提言などの座談会、現代の経済諸問題について教授への原稿依頼、グローバル社会への意気込み
などを企画、また広告収入についても会員への協力を依頼する発言があった。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2. 大阪支部総会のご案内
大阪支部事務局より支部総会の案内を発送しております。
同期、クラブ、ゼミ等あらゆる関係から、多くの会員が当日集まれるよう、
会員各自が呼びかけて下さい。
日時:平成25年7月20日(土)11:00~14:30
場所:ホテル阪急インターナショナル
受付:10時~ 開場:10時30分~
総会・講演会:11時~12時30分、懇親会:12時30分~14時30分
申込締切:7月10日
http://www.kourokai.com/osaka/h25soukai.pdf‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
3. 今後の予定
〇人生塾
6月27日(木)ビジネス人生塾
7月30日(火)いきいき人生塾
詳細が分かり次第事務局よりメールにてご案内いたします。
*ビジネス人生塾 いきいき人生塾の講師を募集中です。
人生塾の新企画:「私の履歴書」について
募集させていただく講師など詳細は下記をご覧ください。
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-752.html‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
4. 報告
柑芦会大阪支部第29回親睦ゴルフ大会が行なわれました。
報告は下記をご覧ください。
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-755.html‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
5. お知らせ
〇神戸支部
ぶらくり会の世話役が交代しました。
従来世話役だった支部長の水谷太一氏(17期)から、平林義康氏(大20期)にバトンタッチ。
7月は23日(火)を予定。
神戸支部幹事会:7月1日(月)三宮にて開催予定
〇硬式テニス部 現役OB交換会・西山杯が開催されました。
初夏の日差しの中、5月18日(土)和大テニスコート6面を使い、総勢60名余が
集まり、四チームに別れて熱戦を繰り広げた。試合ごとに現役からは秋のリーグ戦に備え、
先輩からのアドバイスを熱心に聞く姿が見受けられた。
○ECコース特別講座
ご自分のキャリアを通じて「職種」のプレゼンをしていただける方を募集します。
(現役で働いておられる方は大歓迎です)
8月24日(土)~25日(日)の特別講義です
〆切:6月末 問合せ:柑芦会事務局まで
大学から
○学長アドバイザー制度が取り入れられ、東京支部長 原良也氏(大15期)が
大学改革へ同窓会としての意見を反映することとなりました。
○就職支援窓口より
平成24年度は内定率264/274名で96%となり前年度より向上。但し女性の就職希望では
総合職が減少、他府県への転勤のない一般職が増える傾向にありこの面で苦戦した。(本庄先生)
○和大に弁理士誕生
平成25年4月10日、和歌山大学研究協力課の知的財産担当専門職員・小門英博氏が弁理士登録された。
国立大学では教員も含めて30名しかいない(日本弁理士会 弁理士ナビより)という極めて珍しい
学内弁理士が誕生。
http://www.wakayama-u.ac.jp/pickup/pickup_101.html○TV放映のご案内
NHK総合「週末応援ナビ☆あほやねん!すきやねん!」(6月1日放送)に観光学部が登場します。
http://www.wakayama-u.ac.jp/tourism/tv20130601.html○第4回 根来寺ほたると灯りのコンサート
観光学部
米山龍介教授が出演するコンサートが下記の通り開催されます。
平安期以来の長い歴史をもち、その境内が国の史跡として登録されている根来寺にて、夕暮れのひととき、
キャンドルや山内のホタルの灯りに彩られた幻想的な空間と音楽を楽しまれてはいかがでしょうか。
入場は無料。
日時:6月15日(土)午後7時から午後9時 (約2時間)
場所:根来寺 光明殿(和歌山県岩出市根来)
出演:米山龍介(オーボエ/和歌山大学観光学部教授)、米山茉莉子(ソプラノ歌手)
主催:岩出まちづくり協議会 協力:岩出市観光協会 後援:岩出市・根来寺
http://www.wakayama-u.ac.jp/tourism/negoro-concert.html○第53回わだい浪切サロン
「オトナのスポーツを考える ~Sport for Lifeを目指して~」
日時:2013年6月19日(水)午後7時~8時半 申込み不要、参加無料
話題提供者:彦次 佳(教育学部講師)
場所:岸和田市立浪切ホール1階多目的ホール
http://www.wakayama-u.ac.jp/kishiwada/pickup/pickup_25.html○クラブ&サークル紹介 動画が続々と公開されています
http://www.wakayama-u.ac.jp/koho/club_circle/○ワダイ広報Blog
http://www.wakayama-u.ac.jp/blog_koho/○その他新聞等掲載情報はこちらで→載っています!
和歌山大学 ホームページ
http://www.wakayama-u.ac.jp/press/index.html‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
6. 情報募集中
○同好会、同期会、ゼミ、クラブをホームページで宣伝しませんか?
原稿は
fwht6821@mb.infoweb.ne.jp 佐野まで。
〇このニュースに掲載する情報を募集しています。各クラブ・ゼミ・同期会等
今後の予定があれば、ぜひ事務局までご連絡ください。お待ちしています。
柑芦会のハッシュタグは #柑芦会です。ツイートする際にはぜひご利用を。
編集人:穂永千秋(大17)、佐野陽子(大42)