平成26年5月度(第309回 鞍馬、貴船)つれもて会例会記録
平成26年5月20日
平成26年5月度(第309回 鞍馬、貴船)つれもて会例会記録
開催日 : 平成26年5月18日(日)、 天候:絶好のさつき晴れ
コース : 「鞍馬、貴船コース」 総歩行距離 約6.5km、難易レベル3.0 所要時間 5 時間
京阪出町柳駅(集合)~叡山電鉄出町柳駅~鞍馬駅~仁王門~由岐神社~洗心亭
(昼食)~鞍馬寺金堂~僧正が谷不動堂~木の根道~貴船神社本宮~奥宮~別宮
(結いの社)~本宮~叡山電鉄貴船口~叡山電鉄出町柳駅15:00解散
トピックス
* 立夏を15日すぎたこれから夏本番、初夏の陽光に若葉がもえる緑まばゆい、澄んだ空気、
澄んだ水、神秘を極め、伝説に満ちた、神々と過ごした 鞍馬での一日でした。
* 神々しき京の奥座敷 平安京の都の鬼門(北玄武)に位置し都を守る意味で創建された鞍馬寺、
気生根キブネ=貴船。気(英気)の生ずる(養う)ところ。気が充満したところ。樹齢を重ねた木々の気。
* 本宮の入口鳥居の隣の「御神木の桂」は、木の根のようで、周囲に気を充満させている。
豊かな緑。御神木の桂(本宮400年)、連理の杉(奥宮杉と楓が、木の途中でつながる400年)
相生の杉(別宮奥宮の間1000年根元から二つに別れる)。天狗にふさわしい樹齢の杉林。
* 牛若丸が、10年過ごし、天狗に剣道の極意を学んだ地、杉林がうっそうと繁り木の根が露出した
神秘的な道、天狗=鬼一法眼=金王丸=小若=鎌田正近の説あり。(吉川平家物語③p197)
* 生物の源、水のすべて司る、高龗タカオカミ闇龗クラオカミを主祭神とする貴船神社。霊験絶大縁と呪詛の神社
* 庭の銘石 貴船石を使った石庭(本宮重森三玲)、苔むした「つつみが岩」9億、玉依姫が神武天皇を、
みごもって、澄んだ水の源流をたずね乗ってきた黄色の船を小石で覆う「船形石」。
澄んだ水(川を登って求める水の意) 磐長姫の御料船「天の磐船」(1969久保篤三奉納)。
* 磐長姫を主祭神とする別宮結いの社ユイノヤシロ。長寿、会員相互の縁、つれもて会の良縁を祈願した。
参加者 :特別参加1名を含め 計40名
6月例会 :6月20日(日)、担当 神戸、「須磨アルプス」 以 上
大きい写真は画像をクリックしてご覧ください↓↓↓

平成26年5月度(第309回 鞍馬、貴船)つれもて会例会記録
開催日 : 平成26年5月18日(日)、 天候:絶好のさつき晴れ
コース : 「鞍馬、貴船コース」 総歩行距離 約6.5km、難易レベル3.0 所要時間 5 時間
京阪出町柳駅(集合)~叡山電鉄出町柳駅~鞍馬駅~仁王門~由岐神社~洗心亭
(昼食)~鞍馬寺金堂~僧正が谷不動堂~木の根道~貴船神社本宮~奥宮~別宮
(結いの社)~本宮~叡山電鉄貴船口~叡山電鉄出町柳駅15:00解散
トピックス
* 立夏を15日すぎたこれから夏本番、初夏の陽光に若葉がもえる緑まばゆい、澄んだ空気、
澄んだ水、神秘を極め、伝説に満ちた、神々と過ごした 鞍馬での一日でした。
* 神々しき京の奥座敷 平安京の都の鬼門(北玄武)に位置し都を守る意味で創建された鞍馬寺、
気生根キブネ=貴船。気(英気)の生ずる(養う)ところ。気が充満したところ。樹齢を重ねた木々の気。
* 本宮の入口鳥居の隣の「御神木の桂」は、木の根のようで、周囲に気を充満させている。
豊かな緑。御神木の桂(本宮400年)、連理の杉(奥宮杉と楓が、木の途中でつながる400年)
相生の杉(別宮奥宮の間1000年根元から二つに別れる)。天狗にふさわしい樹齢の杉林。
* 牛若丸が、10年過ごし、天狗に剣道の極意を学んだ地、杉林がうっそうと繁り木の根が露出した
神秘的な道、天狗=鬼一法眼=金王丸=小若=鎌田正近の説あり。(吉川平家物語③p197)
* 生物の源、水のすべて司る、高龗タカオカミ闇龗クラオカミを主祭神とする貴船神社。霊験絶大縁と呪詛の神社
* 庭の銘石 貴船石を使った石庭(本宮重森三玲)、苔むした「つつみが岩」9億、玉依姫が神武天皇を、
みごもって、澄んだ水の源流をたずね乗ってきた黄色の船を小石で覆う「船形石」。
澄んだ水(川を登って求める水の意) 磐長姫の御料船「天の磐船」(1969久保篤三奉納)。
* 磐長姫を主祭神とする別宮結いの社ユイノヤシロ。長寿、会員相互の縁、つれもて会の良縁を祈願した。
参加者 :特別参加1名を含め 計40名
6月例会 :6月20日(日)、担当 神戸、「須磨アルプス」 以 上
大きい写真は画像をクリックしてご覧ください↓↓↓
