第327回つれもて会例会記録 「庚申街道と今川緑道を歩く」
平成27年11月25日
第327回つれもて会例会記録
当番幹事 大阪Ⅲ
1.日時 平成27年11月23日(月 祝日) 10時~16時30分
2.コース
曇天のもと、「庚申街道と今川緑道を歩く」11月例会をスタートしました。
長原駅10:00→真田幸村休憩所→敬正寺→高野大橋→今川緑道→今川公園12:20昼食休憩→工芸高校→14:10庚申堂→14:40四天王寺
今川緑道では桜の紅葉を期待していたのですが、残念ながら数日前の雨で散ってしまっていました。
昼食を終わったあたりから雨が降り出し、後半は傘をさしながらの行程となりましたが、全員無事予定通り四天王寺に到着しました。
四天王寺の別院である愛染堂住職の山岡武明様から四天王寺境内の案内をいただいた後、毎月22日の太子会でしか拝観できない「絵堂」において、「四天王寺と聖徳太子」の講話をしていただきました。
3.参加者
41名
以上

第327回つれもて会例会記録
当番幹事 大阪Ⅲ
1.日時 平成27年11月23日(月 祝日) 10時~16時30分
2.コース
曇天のもと、「庚申街道と今川緑道を歩く」11月例会をスタートしました。
長原駅10:00→真田幸村休憩所→敬正寺→高野大橋→今川緑道→今川公園12:20昼食休憩→工芸高校→14:10庚申堂→14:40四天王寺
今川緑道では桜の紅葉を期待していたのですが、残念ながら数日前の雨で散ってしまっていました。
昼食を終わったあたりから雨が降り出し、後半は傘をさしながらの行程となりましたが、全員無事予定通り四天王寺に到着しました。
四天王寺の別院である愛染堂住職の山岡武明様から四天王寺境内の案内をいただいた後、毎月22日の太子会でしか拝観できない「絵堂」において、「四天王寺と聖徳太子」の講話をしていただきました。
3.参加者
41名
以上
