昭和17年発刊の「励行寮二十年史」
支部長、幹事長各位
本部情報として会員の方にお知らせいただきたいと思います。
昨日(5月12日本部受け取りの書類に、大学12期の嶋山友晴様から一冊の本が届きました。
ご自宅の掃除をしていて発見されたとのこと、昭和17年発刊の「励行寮二十年史」です。
嶋山様からは、ご自身で保管するより柑芦会で役立ててほしいとの意向でした。
本はA5版で20ミリの厚さ、紙質は変色は進んでいるもののまだ装丁もしっかりしており、
大切に保管されていたものと思われます。
和歌山高商時代の先輩の学生生活が偲ばれる貴重な資料ですので、青柳会長と相談の上、
大学資料室にて保管いただくことといたしました。
嶋山様には大変貴重な資料をご寄贈いただき柑芦会としてお礼の手紙を差し上げました。
会員の皆様のおうちにも、もしかしたらこのような貴重な資料が眠っているかもしれませんね?
もしそうした資料を発見された場合、本部事務局へご連絡ください。
事務局 穂永



本部情報として会員の方にお知らせいただきたいと思います。
昨日(5月12日本部受け取りの書類に、大学12期の嶋山友晴様から一冊の本が届きました。
ご自宅の掃除をしていて発見されたとのこと、昭和17年発刊の「励行寮二十年史」です。
嶋山様からは、ご自身で保管するより柑芦会で役立ててほしいとの意向でした。
本はA5版で20ミリの厚さ、紙質は変色は進んでいるもののまだ装丁もしっかりしており、
大切に保管されていたものと思われます。
和歌山高商時代の先輩の学生生活が偲ばれる貴重な資料ですので、青柳会長と相談の上、
大学資料室にて保管いただくことといたしました。
嶋山様には大変貴重な資料をご寄贈いただき柑芦会としてお礼の手紙を差し上げました。
会員の皆様のおうちにも、もしかしたらこのような貴重な資料が眠っているかもしれませんね?
もしそうした資料を発見された場合、本部事務局へご連絡ください。
事務局 穂永



和歌山県産業振興課の「創業セミナー」
和歌山支部、大阪支部、および近隣支部会員各位
経済学部市場環境学科卒56期の西浦頼子様は、現在和歌山県庁企業振興課副主査として
県内産業の振興のために働いておられます。
このたび和歌山県産業振興課の主催で創業のためのセミナーを和歌山大学および田辺市で開催する
こととなり、柑芦会会員の方にも是非参加していただきたいと、別添の案内状・チラシとともに青柳会長
に依頼がありました。各支部に於かれましては多くの支部会員への周知をお願いいたします。
和歌山支部総会での案内をお願いいたします。
事務局 穂永
和歌山県では、創業に関心のある方、創業者や既存企業の新事業展開(第二創業)などをめざす方を対象に、和歌山市と田辺市で「創業セミナー」を開催します。
当日は、起業家支援の専門家による講演やパネルディスカッション、交流会等、また、支援機関や金融機関による個別相談を実施します。
創業にご興味のある皆さま、ぜひ、この機会にご参加下さい。
◆第1回目
◇日時 平成28年6月4日(土) 13:30~15:50(交流会は16:45まで)
◇場所 和歌山大学 システム工学部(和歌山市栄谷930)
◇対象者 創業に関心のある一般の方、学生、教職員等
◇定員 80名
◇参加費 無料
◆第2回目
◇日時 平成28年6月19日(日) 13:30~15:35(交流会は16:30まで)
◇場所 和歌山県立情報交流センター(Big・U)(田辺市新庄町3353-9)
◇対象者 創業に関心のある一般の方等
◇定員 50名
◇参加費 無料
≪お問合せ・お申込み先≫
和歌山県 企業振興課 経営支援班
Tel 073-441-2760 Fax 073-424-1199 E-mail e0610001@pref.wakayama.lg.jp
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/061000/homepage/wakayamadesougyo.html

経済学部市場環境学科卒56期の西浦頼子様は、現在和歌山県庁企業振興課副主査として
県内産業の振興のために働いておられます。
このたび和歌山県産業振興課の主催で創業のためのセミナーを和歌山大学および田辺市で開催する
こととなり、柑芦会会員の方にも是非参加していただきたいと、別添の案内状・チラシとともに青柳会長
に依頼がありました。各支部に於かれましては多くの支部会員への周知をお願いいたします。
和歌山支部総会での案内をお願いいたします。
事務局 穂永
和歌山県では、創業に関心のある方、創業者や既存企業の新事業展開(第二創業)などをめざす方を対象に、和歌山市と田辺市で「創業セミナー」を開催します。
当日は、起業家支援の専門家による講演やパネルディスカッション、交流会等、また、支援機関や金融機関による個別相談を実施します。
創業にご興味のある皆さま、ぜひ、この機会にご参加下さい。
◆第1回目
◇日時 平成28年6月4日(土) 13:30~15:50(交流会は16:45まで)
◇場所 和歌山大学 システム工学部(和歌山市栄谷930)
◇対象者 創業に関心のある一般の方、学生、教職員等
◇定員 80名
◇参加費 無料
◆第2回目
◇日時 平成28年6月19日(日) 13:30~15:35(交流会は16:30まで)
◇場所 和歌山県立情報交流センター(Big・U)(田辺市新庄町3353-9)
◇対象者 創業に関心のある一般の方等
◇定員 50名
◇参加費 無料
≪お問合せ・お申込み先≫
和歌山県 企業振興課 経営支援班
Tel 073-441-2760 Fax 073-424-1199 E-mail e0610001@pref.wakayama.lg.jp
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/061000/homepage/wakayamadesougyo.html


柑芦会大阪支部メールニュース 2016年5月号
柑芦会大阪支部メールニュース 2016年5月8日 発行
○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○
目次
1. 大阪支部の新体制が決定
2. 今年度の大阪支部総会の概要
3. 第35回柑芦会親睦ゴルフ大会のご案内
4. 和歌山大学基金の状況報告
5. 大学の各クラブも頑張っています。
6.パナソニック柑芦会が開催されます。
7.人生塾5月の予定「研究わくわく塾」
1.大阪支部の新体制が決定
4月28日の決算幹事会において、27年度の決算と28年度の予算が承認され、併せて28・29年度の支部役員体制
が決まりました。( )内は卒期、敬称略。
・支部長:奥山 泉(15)、副支部長:本多康重(17)・井口滋雄(21)、幹事長:北村修一(18)、
会計監査:名尾邦博(18)・武田宗久(21)、事務局長:野田真之(17)
・各委員会(委員長のみ):総務委員会・金子義明(14)、組織委員会・本多康重(17)、
財務委員会・足立邦雄(15)、広報委員会・柏木俊樹(21)、会館委員会・東海秀明(31)
・各実行委員会:(委員長のみ)総会・奥山泉(15)、経済講演会・井口滋雄(21)、
人生塾・小柴学司(39)、オレンジG・本庄麻美子(46)
・理事:青柳明雄(15)、奥山泉(15)、金子義明(14)、足立邦(15)、松石憲一(16)、
見方益孝(16)、本多康重(17)、北村修一(18)、中垣芳雄(19)、笠井裕(20)、船瀬裕文(20)、
井口滋雄(21)、柏木俊樹(21)、西本正人(23)、塩谷昭(26)、東海秀明(31)、渡邊豊(33)、
小柴学司(39)、本庄麻美子(46)
以上定員19名
各役員の皆様、柑芦会発展のため、ご尽力よろしくお願い致します。
2.今年度の大阪支部総会の概要
下記の要領で開催予定ですので、多くの方がご出席ください。
・日時 7月23日(土)11:00~15:00
・会場 シティプラザ大阪
・講師 瀧 寛和・和歌山大学学長(予定)
3.第35回柑芦会親睦ゴルフ大会のご案内
風薫る時期に下記のとおり開催されますので、皆さん奮ってご参加ください。
・日時 5月24日(火)8:28 OUT・IN同時スタート
・会場 関空クラシックゴルフ倶楽部(旧・砂川国際GC)
・プレーフィー 9,300円(セルフ、昼食込み)
・会費 2,000円(懇親会、賞金代)
4.和歌山大学基金の状況報告
平成27年度の寄付は過去最高の4,255万円(132件)、累計では1億1,879万円となりました。これは
「サイバスロン開発助成」、「災害支援」、「グローバル人材育成」などの特定目的支援のほか、大学の基盤事業
を支援するために活用されます。皆さま方のご理解とご協力に感謝します。(基金室担当:北村修一)
5.大学の各クラブも頑張っています。
①弓道部(男子) 関西学生弓道リーグ2部優勝
②弓道部(女子) 第53回近畿地区国立大学体育大会優勝
③ヨット部(本田美里氏・大島健氏のコンビ) 関西国公立大学ヨット選手権大会・国際470級1位、関西学生ヨット個人選手権大会・国際470級6位、全国日本学生ヨット選手権大会出場
④フライングディスク部 第26回全日本アルティメット選手権大会オープン部門優勝
⑤柔道部(腹巻紀子氏) 第53回近畿地区国立大学体育大会女子個人戦優勝
⑥硬式野球部 2016春季近畿学生野球リーグ戦において、6戦全勝の奈良学園大学に続いて、4勝2敗の和歌山大学は現在2位を快走中あとは5月3日・4日の大阪市立大学戦
(神戸ほっともっと球場)と5月10日・11日の神戸大学戦(大阪南港野球場)を残すのみです。皆さん、応援に駆けつけましょう。
6.パナソニック柑芦会が開催されます。
・従来の1月の「新年会」ではなく今年からは「総会」として6月に開催されることになりました。旧・三洋電機出身者を含む該当者の皆さんはぜひ参加しましょう。詳細は下記のとおり。
・日時:6月3日(金)18:30~20:30 ・会場:パナソニックレストラン「ツイン21」(OBPパナソニックタワー38F)
※パナソニックタワー3F受付にお立ち寄りください。
・会費:5000円・申込:北村修一(18期、skitamura@kcn.jp <mailto:skitamura@kcn.jp、
090-9055-8287> 、090-9055-8287)
・申込期限:5月13日まで(厳守)
7.人生塾5月の予定「研究わくわく塾」
5月26日(木) 18:30分~ 講師:和歌山大学准教授 簗田 優氏(やなた すぐる)
テーマ:「サブプライムローン問題、再び?」
なお今年度より、人生塾参加費を従来の@¥1500⇒@¥1200に下げました。
問い合わせは、柑芦会大阪支部事務局まで
osaka@kourokai.com
*ビジネス人生塾の講師を募集中です。今年度の人生塾をより実り多きもの にしていくため、よろしくお願いします。
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-617.html
情報募集中
このニュース掲載する情報を募集しています。各クラブ・ゼミ・同期会等今後の予定があれば、ぜひ事務局までご連絡ください。お待ちしています。
編集人: 柏木俊樹(大21)
○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○
目次
1. 大阪支部の新体制が決定
2. 今年度の大阪支部総会の概要
3. 第35回柑芦会親睦ゴルフ大会のご案内
4. 和歌山大学基金の状況報告
5. 大学の各クラブも頑張っています。
6.パナソニック柑芦会が開催されます。
7.人生塾5月の予定「研究わくわく塾」
1.大阪支部の新体制が決定
4月28日の決算幹事会において、27年度の決算と28年度の予算が承認され、併せて28・29年度の支部役員体制
が決まりました。( )内は卒期、敬称略。
・支部長:奥山 泉(15)、副支部長:本多康重(17)・井口滋雄(21)、幹事長:北村修一(18)、
会計監査:名尾邦博(18)・武田宗久(21)、事務局長:野田真之(17)
・各委員会(委員長のみ):総務委員会・金子義明(14)、組織委員会・本多康重(17)、
財務委員会・足立邦雄(15)、広報委員会・柏木俊樹(21)、会館委員会・東海秀明(31)
・各実行委員会:(委員長のみ)総会・奥山泉(15)、経済講演会・井口滋雄(21)、
人生塾・小柴学司(39)、オレンジG・本庄麻美子(46)
・理事:青柳明雄(15)、奥山泉(15)、金子義明(14)、足立邦(15)、松石憲一(16)、
見方益孝(16)、本多康重(17)、北村修一(18)、中垣芳雄(19)、笠井裕(20)、船瀬裕文(20)、
井口滋雄(21)、柏木俊樹(21)、西本正人(23)、塩谷昭(26)、東海秀明(31)、渡邊豊(33)、
小柴学司(39)、本庄麻美子(46)
以上定員19名
各役員の皆様、柑芦会発展のため、ご尽力よろしくお願い致します。
2.今年度の大阪支部総会の概要
下記の要領で開催予定ですので、多くの方がご出席ください。
・日時 7月23日(土)11:00~15:00
・会場 シティプラザ大阪
・講師 瀧 寛和・和歌山大学学長(予定)
3.第35回柑芦会親睦ゴルフ大会のご案内
風薫る時期に下記のとおり開催されますので、皆さん奮ってご参加ください。
・日時 5月24日(火)8:28 OUT・IN同時スタート
・会場 関空クラシックゴルフ倶楽部(旧・砂川国際GC)
・プレーフィー 9,300円(セルフ、昼食込み)
・会費 2,000円(懇親会、賞金代)
4.和歌山大学基金の状況報告
平成27年度の寄付は過去最高の4,255万円(132件)、累計では1億1,879万円となりました。これは
「サイバスロン開発助成」、「災害支援」、「グローバル人材育成」などの特定目的支援のほか、大学の基盤事業
を支援するために活用されます。皆さま方のご理解とご協力に感謝します。(基金室担当:北村修一)
5.大学の各クラブも頑張っています。
①弓道部(男子) 関西学生弓道リーグ2部優勝
②弓道部(女子) 第53回近畿地区国立大学体育大会優勝
③ヨット部(本田美里氏・大島健氏のコンビ) 関西国公立大学ヨット選手権大会・国際470級1位、関西学生ヨット個人選手権大会・国際470級6位、全国日本学生ヨット選手権大会出場
④フライングディスク部 第26回全日本アルティメット選手権大会オープン部門優勝
⑤柔道部(腹巻紀子氏) 第53回近畿地区国立大学体育大会女子個人戦優勝
⑥硬式野球部 2016春季近畿学生野球リーグ戦において、6戦全勝の奈良学園大学に続いて、4勝2敗の和歌山大学は現在2位を快走中あとは5月3日・4日の大阪市立大学戦
(神戸ほっともっと球場)と5月10日・11日の神戸大学戦(大阪南港野球場)を残すのみです。皆さん、応援に駆けつけましょう。
6.パナソニック柑芦会が開催されます。
・従来の1月の「新年会」ではなく今年からは「総会」として6月に開催されることになりました。旧・三洋電機出身者を含む該当者の皆さんはぜひ参加しましょう。詳細は下記のとおり。
・日時:6月3日(金)18:30~20:30 ・会場:パナソニックレストラン「ツイン21」(OBPパナソニックタワー38F)
※パナソニックタワー3F受付にお立ち寄りください。
・会費:5000円・申込:北村修一(18期、skitamura@kcn.jp <mailto:skitamura@kcn.jp、
090-9055-8287> 、090-9055-8287)
・申込期限:5月13日まで(厳守)
7.人生塾5月の予定「研究わくわく塾」
5月26日(木) 18:30分~ 講師:和歌山大学准教授 簗田 優氏(やなた すぐる)
テーマ:「サブプライムローン問題、再び?」
なお今年度より、人生塾参加費を従来の@¥1500⇒@¥1200に下げました。
問い合わせは、柑芦会大阪支部事務局まで
osaka@kourokai.com
*ビジネス人生塾の講師を募集中です。今年度の人生塾をより実り多きもの にしていくため、よろしくお願いします。
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-617.html
情報募集中
このニュース掲載する情報を募集しています。各クラブ・ゼミ・同期会等今後の予定があれば、ぜひ事務局までご連絡ください。お待ちしています。
編集人: 柏木俊樹(大21)