「少年探偵団通信」九寨溝・黄龍通信9
今リトアニアに来ています。今日カウナスにある杉原千畝記念館に行きました。
日本のシンドラー・杉原千畝の顕彰記念館としては余りにも貧弱です。
この記念館はリトアニアとベルギーの篤志家が創った「杉原『命の外交官』基金」で運営されているそうです。
残念なのは年間来場者13,000人のうち、日本人が90%を占めていることです。
日本が誇りうる杉原千畝の偉業が海外には殆ど発信されていないということです。
外務省にはずっと杉原を訓令に背いた異端児として処分した後ろめたさが未だに尾を引いているのでしょうか。
杉原の名誉をしぶしぶ回復した今でも「杉原の件は触れたくない」の一点張りで、「日本のシンドラー・杉原」の功績を
世界にアピールする姿勢は微塵もないようです。残念で勿体ないことです。
九寨溝・黄龍通信9をお届けします。
9 成都の交通規制
成都は三国志で有名な蜀の都のあった街である。ネットで調べると人口は1,400万人、市街
区域だけでも800万人と大都会である。大都会にしては緑の多い大変きれいな街である。
これだけの街なら日本の駐在員も沢山いるに違いないと思ってガイドに訊くと僅かに300
人しかいないという。因みに上海には10万人駐在しているとのこと。
僅かな滞在で街の様子も殆ど判らないが、朝夕の渋滞は結構酷い。その対策として取られ
ているのが車の乗り入れ規制である。街中で写真のような看板を見付けた。これを見ると車
ナンバー末尾の数字で規制していて、タクシーやバスを除いて毎日20%の車が市内への乗り
入れが規制されている。どうしても乗らなければならない場合は申請し、200 元(3,500 円)払
えばOKだが、違反点数は加算されるらしい。
無届け違反者はどうなるか?即刻免停とのこと。ここまでやれば幾らマナーの悪い人でも
従わざるを得ないだろう。

日本のシンドラー・杉原千畝の顕彰記念館としては余りにも貧弱です。
この記念館はリトアニアとベルギーの篤志家が創った「杉原『命の外交官』基金」で運営されているそうです。
残念なのは年間来場者13,000人のうち、日本人が90%を占めていることです。
日本が誇りうる杉原千畝の偉業が海外には殆ど発信されていないということです。
外務省にはずっと杉原を訓令に背いた異端児として処分した後ろめたさが未だに尾を引いているのでしょうか。
杉原の名誉をしぶしぶ回復した今でも「杉原の件は触れたくない」の一点張りで、「日本のシンドラー・杉原」の功績を
世界にアピールする姿勢は微塵もないようです。残念で勿体ないことです。
九寨溝・黄龍通信9をお届けします。
9 成都の交通規制
成都は三国志で有名な蜀の都のあった街である。ネットで調べると人口は1,400万人、市街
区域だけでも800万人と大都会である。大都会にしては緑の多い大変きれいな街である。
これだけの街なら日本の駐在員も沢山いるに違いないと思ってガイドに訊くと僅かに300
人しかいないという。因みに上海には10万人駐在しているとのこと。
僅かな滞在で街の様子も殆ど判らないが、朝夕の渋滞は結構酷い。その対策として取られ
ているのが車の乗り入れ規制である。街中で写真のような看板を見付けた。これを見ると車
ナンバー末尾の数字で規制していて、タクシーやバスを除いて毎日20%の車が市内への乗り
入れが規制されている。どうしても乗らなければならない場合は申請し、200 元(3,500 円)払
えばOKだが、違反点数は加算されるらしい。
無届け違反者はどうなるか?即刻免停とのこと。ここまでやれば幾らマナーの悪い人でも
従わざるを得ないだろう。
