柑芦会大阪支部メールニュース 2016年11月1日 発行
○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○
目次
1. 第6回ホームカミングデーが開催されました
2. 「柑盧」へのご意見お寄せ下さい
3. 今後の予定
4. お知らせ
5. 情報募集中
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
1. 第6回ホームカミングデーが開催されました
10月22日(土)和歌山大学にて第6回和歌山大学ホームカミングデーが開催され
ました。参加約150名でした。
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-1072.html‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2. 「柑盧」へのご意見お寄せ下さい
会誌「柑盧」(年1回発行)が完成し、10月中旬、基本的に年会費を納付いただ
いた方々へ配布致しました。会誌の内容についてご意見・ご感想をお寄せ下
さい。(若干部数の予備があります。希望者はご一報下さい)
正誤訂正があります。下記をクリックして下さい。下記以外にもあるやも知れ
ませんがご容赦のほどお願い致します(編集委員一同)
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-1064.html‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
3. 予定
○人生塾
研究わくわく人生塾「憲法判例に見る日本国憲法の変化」
日時:11月29日(火)18:30~20:30
講師:森口佳樹教授(経済学部 経済学科教授)
会費:1,200円(軽食あり)
食事の都合上、申し込みは3日前まで。
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-1076.html○今後の日程
経済講演会 2月12日(日)
柑芦会大阪支部新年会 1月12日(木)関西文化センター
どちらも詳細案内は後日
○同期会情報
15期卒業50周年記念大会 11月15日(火)12:00~
場所:新阪急ホテル 幹事:岸田啓治氏
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
4. お知らせ
○大阪支部総会の在り方見直し中
本件について、各位のご意見お聞かせ下さい。
○趣味の会・立ち上げ
仮称「雑記倶楽部」・・エッセーを持ち寄り、発表する会
○経済短大14~15期同窓会開催、10月23日、参加33名。
和歌山「ホテルアバローム紀の国」にて
○支部懇親ゴルフ大会・・10月27日開催、優勝は16期熊谷靖氏。
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-1077.html大学から
○和大発「サイバスロン」4位入賞
サイバスロンの第1回世界大会が10月8日からスイスで開催されました。
システム工学部の中嶋秀朗教授のRT-Moversチームは4位入賞しました。
(電動車イスレース)
http://www.cybathlon.ethz.ch/en/cybathlon-news/cybathlon-results/wheel-
results.html
出場に際して、柑芦会会員からも資金の寄付協力があり、大学より感謝表明が
ありました。
○囲碁授業導入決定:教養科目「21世紀倫理学」来年度開講。
○特別展「道成寺の縁起 伝承と実像」について
日時:11月8日(火)~12月16日(金)10:30~16:00
会場:紀州経済史文化史研究所展示室(附属図書館3階)
関連イベントもあり
http://www.wakayama-u.ac.jp/kisyuken/page-260.html○第87回わだい浪切サロン
「きしわだと歩く私の人生 ~青春時代から今、そしてこれから~」
日時:11月16日(水)19:00~20:30
話題提供:信貴 芳則氏(岸和田市長)
場所:岸和田市立浪切ホール 1階多目的ホール
※事前申し込み不要、参加無料
http://www.wakayama-u.ac.jp/kishiwada/pickup/pickup_58_1.html○大学祭11月19日(土)~20日(日)
ゲストは19日:祇園(お笑い)、20日:三戸なつめさん
http://wadaifes.com/https://twitter.com/wadaisai○香村賞選考会 10月17日実施されました
第7回香村賞ビジネスプランの審査結果について
http://www.wakayama-u.ac.jp/scenter/kamurakekka2016.html受賞式は
12月19日(月)第12回和歌山大学教育研究集会「ワダイ夢活フォーラム」
第I部(15:05~15:40)にて
○和大弓道部・・過日の近国体男女優勝の余勢をかって、女子部
関西1・2部入れ替え戦で甲南大学を破って1部昇格へ。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
5.情報募集中
○同好会、同期会、ゼミ、クラブをホームページで紹介、宣伝しませんか?
原稿は
fwht6821@mb.infoweb.ne.jp 佐野(@sanoyoko535)まで。
〇このニュースに掲載する情報を募集しています。各クラブ・ゼミ・同期会等
今後の予定があれば、ぜひ事務局までご連絡ください。お待ちしています。
編集人:柏木俊樹(大21)、佐野陽子(大42)
連絡先:柑芦会大阪支部事務局
osaka@kourokai.com