柑芦会大阪支部メールニュース 2018年5月1日 発行
○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○
目次
1. 大阪支部総会
2. 総会開催実行委員会
3. 今後の予定
4. お知らせ
5. 情報募集中
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
1.大阪支部総会
早いもので、恒例の大阪支部総会の実施検討時期が近づいてきました。
今年度総会は下記の要領で開催されます。
(正式案内は5月中下旬に郵送予定)
日程: 7月7日(土)
場所: なんば道頓堀ホテル(昨年と同じ場所)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2.大阪支部総会開催実行委員会のご案内
第1回総会実行委員会を次のとおり開催致したく、各位には何かとご多忙の
時期とは思いますが、総会が楽しいものとなるように努力したいと思います。
ご都合つく方は是非ご参集お願い申し上げます。(どなたでも参加できます)
第1回総会実行委員会開催
5月8日(火)18:30~20:00 場所:柑芦会大阪支部
議題:総会運営要領の検討
弁当手配の都合上、ご出席の方は前日までに、このメールに
返信してご連絡下さい。
補記: 2017年度決算・2018年度予算ご報告 (単位¥1000)
以下、4月9日の幹事会で承認されました。
決算: 収入\5,160.-支出\5,195.-
予算: 収入\5,239.-支出\5,239.-
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
3.今後の予定
〇人生塾
研究わくわく人生塾
日時:5月9日(水)18:30~20:00
講師:佐藤周先生(和歌山大学経済学部教授)
テーマ「和歌山の防災情報をRadioを通して考える ~臨災局開設に向けて~」
先生は、インターネットなど情報通信技術の地域における活用(防災や
FM放送など)が研究テーマ。
この3年間に行ったFM放送波を利用した災害放送実験を紹介し、今後、
避難所などを含めての情報発信としてどのようにこれを地域に定着させる
かなどを考えます。
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-1285.html いきいき人生塾
日時:6月22日(金)18:30~20:30 「詩吟を楽しむ・体験教室」
講師:谷澤暁声氏(学外。長年、柑芦会大阪支部の詩吟同好会を指導頂いている)
昭和22年生まれ、松原市在住、関西大学詩吟部の出身で現在、公益社団
法人・関西吟詩文化協会教養指導部所属。船場吟詠会副会長。
当日は会員の稽古に参加し、詩吟教室を体験します。教材は教室で準備。
詩吟の歴史、漢詩の意味、読み方、吟詠方法などを学びます。柑芦・詩吟
同好会の活動は原則月3回(第1・2月、3金)午後2~4時、地下集会所。
以上いずれも会費:1,200円(弁当、ドリンク付)。場所:大阪支部内(地下鉄・谷町線・
谷町4丁目駅下車、 ⑦出口すぐ)ロイヤルタワー207号、玄関で「207」ボタンを。
前日までにお申込み下さい。
〇第39回柑芦懇親ゴルフ大会
日時:平成30年5月30日(水)9時24分アウト・イン同時スタート(各4組予定)
場所:泉南カンツリークラブ倶楽部
費用:プレーフィー 10,000円(セルフ、昼食込)
会費:2,000円(親睦会費等充当)
申込締切:5月10日(木)
http://kourokai.blog3.fc2.com/blog-entry-1282.html ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
4.お知らせ
〇和歌山大学囲碁授業・・関西棋院との連携で始まった囲碁授業も2年目を
迎えましたが相変わらず盛況。柑芦会囲碁部の協力もあり、今年も授業申込者が
100人超。
〇和歌山県が「サイクリング王国わかやま」を目指して取り組み中。
このほどコースマップが完成。おすすめ9コースや周辺みどころ、観光名所を
HPでも紹介、配布中。
http://www.wakayama-kanko.or.jp/marutabi/cycling/ 大学から
Sport Tourism Development:Considering Sustainability
日時:5月11日(金)13:10~14:40
会場:和歌山大学国際観光学研究センター会議室[西1号館107会議室]
講師:Prof. Tom Hinch(和歌山大学特別主幹教授、CTR Tourism & Sports
ユニットリーダー/アルバータ大学教授)
参加費無料、予約不要、セミナーは英語です
主催:和歌山大学 国際観光学研究センター
お問い合わせ先:TEL:073-457-7025
http://www.wakayama-u.ac.jp/ctr/news/2018041800068/ 〇岸和田市民フェスティバル
日時:5月3日(祝)10:00~15:30
場所:岸和田市中央公園(西之内町)
岸和田サテライトと岸和田サテライト友の会が共同し参加します
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/site/kyoudou/festival.html 〇5/5-6(土日)まちライブラリー ブックフェスタ2018 in関西
「久米田の道、未知を探れ!」
岸和田サテライト協力
http://www.wakayama-u.ac.jp/kishiwada/post_464.html ○第102回わだい浪切サロン
「後世に伝えたい流行り歌」
日時:5月16日(水)19:00~20:30
話題提供:米山龍介(観光学部教授)
場所:岸和田市立浪切ホール 1階多目的ホール
※事前申し込み不要、参加無料
http://www.wakayama-u.ac.jp/kishiwada/pickup/pickup_76_1.html 〇和歌山大学交響楽団第43回プロムナードコンサート(再掲)
日時:5月13日(日)開場13:00、開演13:30
場所:サラダホール(阪南市立文化センター)
入場料:500円
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
5.情報募集中
○同好会、同期会、ゼミ、クラブをホームページで紹介、宣伝しませんか?
原稿は
fwht6821@mb.infoweb.ne.jp 佐野(@sanoyoko535)まで。
○このニュースに掲載する情報を募集しています。各クラブ・ゼミ・同期会等
今後の予定があれば、ぜひ事務局までご連絡ください。お待ちしています。
編集人:柏木俊樹(大21)、佐野陽子(大42)
連絡先:柑芦会大阪支部事務局
osaka@kourokai.com