柑芦会大阪支部メールニュース 2020年10月号
柑芦会大阪支部メールニュース 2020年10月1日 発行
○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○
目次
1. 経済講演会
2. 会誌「柑蘆」発行
3. お知らせ
4. 情報募集中
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
1. 経済講演会 (2021年2月27日(土)予定)
昨年の経済講演会(中止)において講師をお願いしておりました、和歌山大学の
伊東学長に再度ご登板をお願いし、ご承諾を得ました。
過渡期にあると言われる大学行政について語って頂く予定です。
詳細は、今後のメールニュースでお知らせ致します。
会場予定の「産業創造館」からは、コロナ対策として、長テーブル1台に
1人といった要望もあり、可能な限りの対策を検討中です。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2.会誌「柑蘆」発行
年会誌「柑蘆51号」が予定どおり、10月初旬に発刊されます。
今号特集は「地方創生を目指して-和歌山大学及び同窓生の活動」。
「速報」として「新型コロナ禍における大学の現状」も掲載しております。
年会誌の配布は原則として、直近において年会費をご納付頂いた方に
お送りしています。どうか引き続きご支援下さるようお願い致します。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
3. お知らせ
〇大阪支部事務長交代の件、10月引継スタート。
これまでの事務長・野田(17期)に代わって、由井幸枝(43期)、夫馬聡子(47期)
(交代勤務)という大幅若返りが実現しました。
よろしくお願い申し上げます。
〇人生塾・・コロナ禍により、当分再開目途ありません。
大学から
〇2020年度 和歌山大学『観光・地域づくり』講座
10月16日、10月29日、11月12日、11月19日、12月3日 19:00~20:00
ZOOMウェビナー機能を利用してのオンライン公開講座
受講料無料 定員300名
主催/和歌山大学観光学部、和歌山県
http://www.wakayama-u.ac.jp/tourism/news/2020091500010/
〇10月わだい浪切サロン
「令和時代のまちづくり戦略―5年で空き店舗がゼロになった商店街―」
日時:10月21日(水)19:00~20:30
オンライン(Zoom)
話題提供者:和歌山大学副学長 足立基浩
詳細は下記にて
http://web.wakayama-u.ac.jp/kishiwada/pickup/pickup_101.html
〇サイバスロン大会 <CYBATHLON 2020 Global Edition>
開催日:11月13日(金) 予選、14日(土) 決勝
開催方式:世界各地で競技を開催、情報をオンラインにて統合する(@スイス)
https://www.wakayama-u.ac.jp/crowd/
大会ページ
https://cybathlon.ethz.ch/en/cybathlon-2020.html
https://cybathlon.ethz.ch/en/teams/wheelchair-teams.html
和歌山大学のチーム名 The RT-?Movers
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
4.情報募集中
〇同好会、同期会、ゼミ、クラブをメールニュースで紹介、宣伝しませんか?
原稿は sanoyoko535@nifty.com 佐野まで。
編集人:柏木俊樹(大21)、佐野陽子(大42)
○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○○○○●○
目次
1. 経済講演会
2. 会誌「柑蘆」発行
3. お知らせ
4. 情報募集中
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
1. 経済講演会 (2021年2月27日(土)予定)
昨年の経済講演会(中止)において講師をお願いしておりました、和歌山大学の
伊東学長に再度ご登板をお願いし、ご承諾を得ました。
過渡期にあると言われる大学行政について語って頂く予定です。
詳細は、今後のメールニュースでお知らせ致します。
会場予定の「産業創造館」からは、コロナ対策として、長テーブル1台に
1人といった要望もあり、可能な限りの対策を検討中です。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
2.会誌「柑蘆」発行
年会誌「柑蘆51号」が予定どおり、10月初旬に発刊されます。
今号特集は「地方創生を目指して-和歌山大学及び同窓生の活動」。
「速報」として「新型コロナ禍における大学の現状」も掲載しております。
年会誌の配布は原則として、直近において年会費をご納付頂いた方に
お送りしています。どうか引き続きご支援下さるようお願い致します。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
3. お知らせ
〇大阪支部事務長交代の件、10月引継スタート。
これまでの事務長・野田(17期)に代わって、由井幸枝(43期)、夫馬聡子(47期)
(交代勤務)という大幅若返りが実現しました。
よろしくお願い申し上げます。
〇人生塾・・コロナ禍により、当分再開目途ありません。
大学から
〇2020年度 和歌山大学『観光・地域づくり』講座
10月16日、10月29日、11月12日、11月19日、12月3日 19:00~20:00
ZOOMウェビナー機能を利用してのオンライン公開講座
受講料無料 定員300名
主催/和歌山大学観光学部、和歌山県
http://www.wakayama-u.ac.jp/tourism/news/2020091500010/
〇10月わだい浪切サロン
「令和時代のまちづくり戦略―5年で空き店舗がゼロになった商店街―」
日時:10月21日(水)19:00~20:30
オンライン(Zoom)
話題提供者:和歌山大学副学長 足立基浩
詳細は下記にて
http://web.wakayama-u.ac.jp/kishiwada/pickup/pickup_101.html
〇サイバスロン大会 <CYBATHLON 2020 Global Edition>
開催日:11月13日(金) 予選、14日(土) 決勝
開催方式:世界各地で競技を開催、情報をオンラインにて統合する(@スイス)
https://www.wakayama-u.ac.jp/crowd/
大会ページ
https://cybathlon.ethz.ch/en/cybathlon-2020.html
https://cybathlon.ethz.ch/en/teams/wheelchair-teams.html
和歌山大学のチーム名 The RT-?Movers
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
4.情報募集中
〇同好会、同期会、ゼミ、クラブをメールニュースで紹介、宣伝しませんか?
原稿は sanoyoko535@nifty.com 佐野まで。
編集人:柏木俊樹(大21)、佐野陽子(大42)