「少年探偵団通信」バルト・ウクライナ通信14 リガの中央市場
14 リガの中央市場
エストニアのタリンからラトビアのリガまではバスで行った。バスを降りると向い側に中央市
場があった。カマボコ型の建物が4棟並ぶ大変特徴のある市場である。市場は建物内と屋外
の両方にあり、果物や花は主として屋外にある。
全体の印象は①ゴミが殆どなく清潔な感じ。②港町でありながら鮮魚が思いの外少ない。
③果物の種類は北国らしく多くない。④その代り花は実に豊富で安い。
鮮魚売り場の横に缶詰が積み上げてあり、「Caviar」と表示されているが信じられないくら
い安い!よく見るとどうもおかしい。缶には「SALMON」の表示が見える。道理で安いはずだ。ウ
ロウロしていたら本物のキャビアがあった。ロシア産で28 gで€26(€98/kg)である、納得。
※キャビアは世界三大珍味と言われているが「値段対美味さ」では最低評価と思っている。
面白かったのは瓶のキャップばかり集めて売っている店である。それも1軒や2軒ではなく
数軒の店で売っていた。何に使うのかサッパリ判らない。想像するに瓶は蓋なしで売っている
としか思えない。何はともあれ市場を歩くのは実に楽しい。




エストニアのタリンからラトビアのリガまではバスで行った。バスを降りると向い側に中央市
場があった。カマボコ型の建物が4棟並ぶ大変特徴のある市場である。市場は建物内と屋外
の両方にあり、果物や花は主として屋外にある。
全体の印象は①ゴミが殆どなく清潔な感じ。②港町でありながら鮮魚が思いの外少ない。
③果物の種類は北国らしく多くない。④その代り花は実に豊富で安い。
鮮魚売り場の横に缶詰が積み上げてあり、「Caviar」と表示されているが信じられないくら
い安い!よく見るとどうもおかしい。缶には「SALMON」の表示が見える。道理で安いはずだ。ウ
ロウロしていたら本物のキャビアがあった。ロシア産で28 gで€26(€98/kg)である、納得。
※キャビアは世界三大珍味と言われているが「値段対美味さ」では最低評価と思っている。
面白かったのは瓶のキャップばかり集めて売っている店である。それも1軒や2軒ではなく
数軒の店で売っていた。何に使うのかサッパリ判らない。想像するに瓶は蓋なしで売っている
としか思えない。何はともあれ市場を歩くのは実に楽しい。



