平成28年度経済講演会のご案内
平成28年度経済講演会のご案内
日時:2月12日(日) 受付12:30~(13:15~16:20)
於・大阪産業創造館4Fイベントホール(昨年と同じ)
大阪市中央区本町1-4-5、地下鉄堺筋本町下車
(本町通 東警察署向い)
プログラム
①演題:「どうなる日本!?トランプ氏登場による国際政治と経済」
講師: 藤木剛康氏(和歌山大学・経済学部・准教授、
京都大学大学院経済学研究科博士後期課程中退
1969年生まれ、兵庫県出身)
専門は、アメリカの通商政策、東アジア国際関係
近著:「オバマ政権の経済政策」
(河音琢郎・藤木剛康・編著、ミネルヴァ書房)
他に、「G・W・ブッシュ政権の経済政策」
「アメリカ政治経済論」など
②演題:「第1回サイバスロン世界大会4位入賞の報告」
講師: 中嶋 秀朗氏(和歌山大学・システム工学部・教授,
東北大学大学院博士課程修了)
最先端の技術を駆使して開発された義手、義足、電動車
いすなどを用いて、障害を持った競技者が決められたコース
で正確性と速さを競う「サイバスロン」。10月にスイスで
第1回世界大会が開催され、「パワード車いす部門」で4位
入賞。その開発の経過と結果を語る。プロジェクトには
柑芦会員からも協賛金が投入されています。
参加費:3,000円(当日会場にてお支払い下さい)(学生1,000円)
参加申込:1月31日までに柑芦会大阪支部事務局へ。
(早めのご連絡お願いします)
E-mail: osaka@kourokai.com (このメールに返信可)
TEL: 06-6941-4986 FAX 06-6947-7925
日時:2月12日(日) 受付12:30~(13:15~16:20)
於・大阪産業創造館4Fイベントホール(昨年と同じ)
大阪市中央区本町1-4-5、地下鉄堺筋本町下車
(本町通 東警察署向い)
プログラム
①演題:「どうなる日本!?トランプ氏登場による国際政治と経済」
講師: 藤木剛康氏(和歌山大学・経済学部・准教授、
京都大学大学院経済学研究科博士後期課程中退
1969年生まれ、兵庫県出身)
専門は、アメリカの通商政策、東アジア国際関係
近著:「オバマ政権の経済政策」
(河音琢郎・藤木剛康・編著、ミネルヴァ書房)
他に、「G・W・ブッシュ政権の経済政策」
「アメリカ政治経済論」など
②演題:「第1回サイバスロン世界大会4位入賞の報告」
講師: 中嶋 秀朗氏(和歌山大学・システム工学部・教授,
東北大学大学院博士課程修了)
最先端の技術を駆使して開発された義手、義足、電動車
いすなどを用いて、障害を持った競技者が決められたコース
で正確性と速さを競う「サイバスロン」。10月にスイスで
第1回世界大会が開催され、「パワード車いす部門」で4位
入賞。その開発の経過と結果を語る。プロジェクトには
柑芦会員からも協賛金が投入されています。
参加費:3,000円(当日会場にてお支払い下さい)(学生1,000円)
参加申込:1月31日までに柑芦会大阪支部事務局へ。
(早めのご連絡お願いします)
E-mail: osaka@kourokai.com (このメールに返信可)
TEL: 06-6941-4986 FAX 06-6947-7925