平成29年5月度「研究わくわく人生塾」のご案内
平成29年4月7日
柑芦会会員各位
人生塾実行委員長 小柴学司
研究わくわく人生塾長 渡邊 豊
平成29年5月度「研究わくわく人生塾」のご案内
テーマ「日本庭園の歴史」
陽春の候、皆様方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
5月度は、観光学部 観光学科教授の 小野 健吉(おの・けんきち)先生にお願いいたしました。
先生は、京都大学農学部林学科をご卒業された農学博士です。東京都庁、京都市役所、文化庁奈良国立
文化財研究所副所長と歴任され、2016年4月から和歌山大学観光学部教授となられています。
庭園史や日欧における観光資源としての庭園が主な研究テーマです。
日本における庭園の歴史と文化の多面的な解明を目指し、観光資源としての庭園の今後の可能性を展望さ
れています。
今回は、少しリラックスして、庭園について学んでいただければと思います。
記
1、日時 5月17日(水)18時30分から20時
2、場所 柑芦会大阪支部会館 06-6941-4986
地下鉄谷町線谷町4丁目下車、7号出口すぐ
ロイヤルタワー大阪谷町 207号
(玄関で「207」、「呼出」を押してください)
3、講師 小野 健吉(おの・けんきち)教授
4、内容 18:30-19:30
ポイント:「日本庭園」はいつ誕生し、その後どのように展開してきたかについて
19:30-20:00 食事をはさんで、質疑応答、懇談、交流
5、会費 1,300円(お弁当、ドリンク付)
6、申し込み、問い合わせ
*TEL06-6941-4986
FAX06-6947-7925 大阪支部事務局まで
*E-mailの場合は下記に名前を記入、osaka@kourokai.com あて、申し込んでください。
参加氏名 : ( 期)
以上