ビジネス人生塾 演題「みんなで取り組むサイバーセキュリティー」
ビジネス人生塾 演題「みんなで取り組むサイバーセキュリティー」
日時:6月19日(水)18:30~20:00
講師:古川佳和氏(経済学部41期・小島ゼミ)
「サイバーセキュリティー」の対策は大企業や重要インフラだけが必要だと思われがち。
中小企業や個人は無縁なものと思われがちですが、実際には世界中から無差別に
日々攻撃 が行われており、情報化社会にいる誰しもが「サイバーセキュリティー」に取
り組む必要があります。専門性があり難しく考えがちですが、中小企業経営者の
目線で素人でもどう やって取り組めばいいのかを普段の実生活になぞらえながら説明
していただきます。
講師は大学卒業後に中小企業のIT化推進の事業に25年以上関わっており、現在
は大阪商 工会議所の情報システム部門に加えて中小企業におけるサイバー攻撃対策
支援の業務に従 事しており、2月にはNHKのニュース7でも登場され紹介されました。
会費:1,200円(弁当・飲み物付)
場所:大阪支部事務所(OsakaMetro谷町線「谷町4丁目駅」下車7号出口)
玄関で「207」ボタンを。弁当発注上、前日までにお申込み下さい。
→ http://www.kourokai.com/fm/
以上
日時:6月19日(水)18:30~20:00
講師:古川佳和氏(経済学部41期・小島ゼミ)
「サイバーセキュリティー」の対策は大企業や重要インフラだけが必要だと思われがち。
中小企業や個人は無縁なものと思われがちですが、実際には世界中から無差別に
日々攻撃 が行われており、情報化社会にいる誰しもが「サイバーセキュリティー」に取
り組む必要があります。専門性があり難しく考えがちですが、中小企業経営者の
目線で素人でもどう やって取り組めばいいのかを普段の実生活になぞらえながら説明
していただきます。
講師は大学卒業後に中小企業のIT化推進の事業に25年以上関わっており、現在
は大阪商 工会議所の情報システム部門に加えて中小企業におけるサイバー攻撃対策
支援の業務に従 事しており、2月にはNHKのニュース7でも登場され紹介されました。
会費:1,200円(弁当・飲み物付)
場所:大阪支部事務所(OsakaMetro谷町線「谷町4丁目駅」下車7号出口)
玄関で「207」ボタンを。弁当発注上、前日までにお申込み下さい。
→ http://www.kourokai.com/fm/
以上