平成27年度寄附講義は300名受講生の熱気に感動
平成27年度寄附講義は300名受講生の熱気に感動
平成27年度こうろ会寄附講義「現代経営実践論」が10月1日のガイダンスを
皮切りに11月19日までの8日間に亘り毎週木曜日3時間開講されます。
写真は、先日15日に行われた(株)ヤブサチの大城直樹様の講義風景です。


今回は、10月8日リクルートキャリアの三川様、10月15日ヤブサチ大城様に
既に講義をしていただきました。次回22日のピップ宮本様、29日紀陽銀行前山様、
11月5日JR西日本西原様、12日近畿経済産業局市平様、19日双日温様に
引き続き講師をして頂きます。
今までの平均の受講生は120名くらいでしたが、今回は308名の登録が在り、
階段教室も熱気満々で、先日聴講時には、私語や寝ている学生もいなく、
やる気満々で先輩の講義を吸収しようという気持ちを感じました。嬉しいです。
受講生の皆様が、これから活動されたり、社会に出てからも必ず役に立つ内容が
満載です。 ポイントをメモして、繰り返し見て欲しいです。
長丁場ですが、受講生も講師の皆様もお互いからエネルギーを吸収し合ってください。
平成27年10月20日
文責:寄附講義実行委員渡邊
平成27年度こうろ会寄附講義「現代経営実践論」が10月1日のガイダンスを
皮切りに11月19日までの8日間に亘り毎週木曜日3時間開講されます。
写真は、先日15日に行われた(株)ヤブサチの大城直樹様の講義風景です。


今回は、10月8日リクルートキャリアの三川様、10月15日ヤブサチ大城様に
既に講義をしていただきました。次回22日のピップ宮本様、29日紀陽銀行前山様、
11月5日JR西日本西原様、12日近畿経済産業局市平様、19日双日温様に
引き続き講師をして頂きます。
今までの平均の受講生は120名くらいでしたが、今回は308名の登録が在り、
階段教室も熱気満々で、先日聴講時には、私語や寝ている学生もいなく、
やる気満々で先輩の講義を吸収しようという気持ちを感じました。嬉しいです。
受講生の皆様が、これから活動されたり、社会に出てからも必ず役に立つ内容が
満載です。 ポイントをメモして、繰り返し見て欲しいです。
長丁場ですが、受講生も講師の皆様もお互いからエネルギーを吸収し合ってください。
平成27年10月20日
文責:寄附講義実行委員渡邊